2010年02月15日

繭玉ひな人形

(2月14日)

西部生涯学習センターの講座に行って来ました。

ゆいまーるさんの教えて下さる「繭玉で作るひな人形」

お内裏様にお雛様の完成で~す。

繭玉ひな人形

ゆいまーるさんが用意して下さった絹の布で衣を着せますと、白い繭玉がたちまち

ひな人形に大変身!

教室がパット明るく華やかになりました。

我が家に帰って、早速玄関に飾ることにしましたが、

はて、お内裏様にお雛様、正式な並べ方、右はどっちで、左がどっち???

繭玉ひな人形

繭玉ひな人形

うっかり聞いてくるのを忘れました!




毎年ひな人形を飾る時になって、いつもお内裏様とお雛様の位置関係を
迷ってしまいます!

ネットで調べてみました。(インターネットの記事より抜粋)

『京雛』と『関東雛』は位置が逆になります。

内裏様は宮中での天皇の並びを模したものなので、日本古来の「左が上位」とする

考え方から、人形の方からみてお内裏様が左側、おひな様は右側でした。

ところが明治の文明開化では日本も西洋式に習い、大正天皇が、即位式で右に立ったことから

以降はそれが皇室の伝統となり現在に至っているのだそうです。

『京雛』は伝統を重んじ古式にのっとっていますが、

『関東雛』は現代の「結婚披露宴の」雛壇と同じ並びです。


つまり日本古来の風習によるものですが、好みの飾り方を選べばよいようです。

(一般的には結婚式の新郎新婦と同じようです)









Posted by よいっぱり at 00:25│Comments(6)
この記事へのコメント
どうもありがとうございます!

すばらし〜良いところに気がつかれましたね。
私の並べ方は、収まり(治まり?)の良いほうにしています。(繭玉の場合)
そのときの着物の柄の出方や繭のカタチ、傾き具合で、
このおひな様は右がバランスいいな〜、こっちのは左だな〜なんて、
おのずとあるのですよ♪

我が家には数組あるのですが、
そのとき一緒に作ったペアが一番収まりがいいですね。
やっぱり!?


桃の花を飾りたくなりますね〜
甘酒も♪うふふ
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年02月15日 09:32
ゆいまーる 様

お忙しいゆいまーるさんに、お願いして
立ちあげられたグループ。

本当に良かったと感謝しています。

毎回が初体験!

感動、喜び、楽しさ、発見、良い仲間たち、
いろんな出会いがあって、なんとも幸せ♪
Posted by よいっぱり at 2010年02月15日 13:12
ほんとにサークル活動ができるなんて嬉しいですよね~。
ほそーくながーく続けていけたらと思います。
これからもよろしくお願いします!
Posted by N company haha at 2010年02月17日 21:12
N company haha 様

いつもコメント有り難うございます。

ずっと、ずっと続けられるように
みんなで盛り上げて、このサークルを
育てて行きたいですね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いしま~す!
Posted by よいっぱり at 2010年02月18日 15:17
へぇええ〜。
繭玉で、これを!
なんて可愛らしい。

>『京雛』と『関東雛』は位置が逆になります。
これまた、ほほ〜ぉ。
勉強になりました♪
Posted by BEM at 2010年02月18日 21:18
BEM 様

コメント有り難うございます。

本物のひな人形が着る絹の衣装を纏ったお人形達は、
小さくても、それだけで存在感のある立派な
おひな様に見えます!

ひな祭りも地方によって、いろいろ違いがあるのでしょうね。
私の実家の方ではひな人形を4月になってから
五月人形と一緒に飾りますよ!
Posted by よいっぱり at 2010年02月19日 15:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
繭玉ひな人形
    コメント(6)