2010年05月07日
背景は富士
ゴールデンウィークの一日を写真撮影に出かけてきました。
最初に寄ったのが富士市大淵の茶畑。
新芽が出揃いお茶刈り間近の茶畑は、若葉がきらきらと輝いていて、美しい風景が
あちこちで見られました。

何と言っても背景には雪化粧の富士山がどっしりと構えていて、そのコントラストは絶景。
次に向かったのは朝霧高原。
途中の富士宮市猪之頭の「ドライブインもちや」へ。
駐車場には沢山のこいのぼりが、青空高く泳いでいました。

更に車を走らせると、今度はこいのぼりの大群が見えてきました!
あまりに雄大な富士山を背景にすると、大群のこいのぼりも小魚に見えてしまいます!



近くの牧草地には何頭もの牛が放牧されていました。
ちょうど昼下がりで、牛たちも食事が済んだ後とみえ、気持ちよさそうに草原に寝そべったり
座ったりしていました。


ここで車はUターン。
猪之頭の林道に入り、パラグライダーの優雅なフライトを撮影。

さてその次は、富士宮市柚野へ。
田植えに備え、水を張った棚田が沢山あります。
そこには逆さ富士が出現。
水面に映る富士山が見られます。
しかし少しの風でも、波立ちはっきりとは写せませんが、何とか撮れました。


日本一の富士山を取り巻く環境には美しい風景があり、その風情にも個性があります。
しかしそれを一枚の写真に映し出すのは、結構難しいものです。
今回もまた納得のいく写真は撮れませんでした。
更に修行です。


最初に寄ったのが富士市大淵の茶畑。
新芽が出揃いお茶刈り間近の茶畑は、若葉がきらきらと輝いていて、美しい風景が
あちこちで見られました。

何と言っても背景には雪化粧の富士山がどっしりと構えていて、そのコントラストは絶景。
次に向かったのは朝霧高原。
途中の富士宮市猪之頭の「ドライブインもちや」へ。
駐車場には沢山のこいのぼりが、青空高く泳いでいました。

更に車を走らせると、今度はこいのぼりの大群が見えてきました!
あまりに雄大な富士山を背景にすると、大群のこいのぼりも小魚に見えてしまいます!



近くの牧草地には何頭もの牛が放牧されていました。
ちょうど昼下がりで、牛たちも食事が済んだ後とみえ、気持ちよさそうに草原に寝そべったり
座ったりしていました。


ここで車はUターン。
猪之頭の林道に入り、パラグライダーの優雅なフライトを撮影。

さてその次は、富士宮市柚野へ。
田植えに備え、水を張った棚田が沢山あります。
そこには逆さ富士が出現。
水面に映る富士山が見られます。
しかし少しの風でも、波立ちはっきりとは写せませんが、何とか撮れました。


日本一の富士山を取り巻く環境には美しい風景があり、その風情にも個性があります。
しかしそれを一枚の写真に映し出すのは、結構難しいものです。
今回もまた納得のいく写真は撮れませんでした。
更に修行です。



Posted by よいっぱり at 12:29│Comments(7)
この記事へのコメント
↑
このコメントは、一体何なんでしょう?
5日に、甲府の「小瀬スポーツ公園」にサッカーの試合を観に行ってきました。
139号線を通っていきました。
牛小屋があったり、道の駅があったり、途中、車を止めたい気分になりました。
このコメントは、一体何なんでしょう?
5日に、甲府の「小瀬スポーツ公園」にサッカーの試合を観に行ってきました。
139号線を通っていきました。
牛小屋があったり、道の駅があったり、途中、車を止めたい気分になりました。
Posted by ゆみ at 2010年05月07日 13:37
ゆみ 様
コメントありがとうございます。
最近私のブログにも、スパムコメントが増えてきました。(涙)
早速コメントの削除とスパム対策もしました。
日頃のごみごみした生活から離れ、
大自然を満喫すると、気分爽快。
リフレッシュ出来ますよね。
コメントありがとうございます。
最近私のブログにも、スパムコメントが増えてきました。(涙)
早速コメントの削除とスパム対策もしました。
日頃のごみごみした生活から離れ、
大自然を満喫すると、気分爽快。
リフレッシュ出来ますよね。
Posted by よいっぱり at 2010年05月07日 14:56
今晩はー
爽快な写真ですでネ、
鯉のぼりの風景の位置テレビでも取り上げられていました
ここの「牛さん」の牛乳美味しそう!!
次も楽しみにしてます
爽快な写真ですでネ、
鯉のぼりの風景の位置テレビでも取り上げられていました
ここの「牛さん」の牛乳美味しそう!!
次も楽しみにしてます
Posted by 助っ人“恵” at 2010年05月07日 22:54
富士山三昧ツアーですね〜。
くっきり見えて良かったですね!
メザシ!笑っちゃいました。
朝霧の放牧は、見るたび丑年の年賀状に使いたいと思ってしまいます。苦笑
くっきり見えて良かったですね!
メザシ!笑っちゃいました。
朝霧の放牧は、見るたび丑年の年賀状に使いたいと思ってしまいます。苦笑
Posted by ゆいまーる
at 2010年05月08日 07:23

助っ人“恵”様
鯉のぼりと逆さ富士は新聞で見ました。
で、それ行け~ になりました。(笑)
富士山と牛が見える草原で、搾りたての牛乳を販売したら
みんな集まるんじゃあないかしら!
美味しそうですよね~!
ゆいまーる 様
迫力のある富士山の前では、鯉のぼり達も
ホント、メザシでしたよ!(笑)
牛たちには、もう少しポーズの注文をつけたかったです。ウフフッ
年賀状に良いですねぇ☆
でも昨年には間に合わなかったようで、
次回はまだ、だいぶ先になりますね。(笑)
鯉のぼりと逆さ富士は新聞で見ました。
で、それ行け~ になりました。(笑)
富士山と牛が見える草原で、搾りたての牛乳を販売したら
みんな集まるんじゃあないかしら!
美味しそうですよね~!
ゆいまーる 様
迫力のある富士山の前では、鯉のぼり達も
ホント、メザシでしたよ!(笑)
牛たちには、もう少しポーズの注文をつけたかったです。ウフフッ
年賀状に良いですねぇ☆
でも昨年には間に合わなかったようで、
次回はまだ、だいぶ先になりますね。(笑)
Posted by よいっぱり at 2010年05月08日 23:42
医者「あなたは明日で退院です。」
患者「本当ですか!やったー!って、悪いニュースは?」
医者「入院患者がゼロになるので、当院の収入が無くなります。」医者「良いニュースと悪いニュースがあります」
患者「悪いニュースからお願いします。」
医者「あなたの寿命はもって半年です。」
患者「それじゃ、よいニュースは?」
患者「本当ですか!やったー!って、悪いニュースは?」
医者「入院患者がゼロになるので、当院の収入が無くなります。」医者「良いニュースと悪いニュースがあります」
患者「悪いニュースからお願いします。」
医者「あなたの寿命はもって半年です。」
患者「それじゃ、よいニュースは?」
Posted by drgrt at 2010年12月21日 11:24
医者「3ヶ月後にアルツハイマーが発病し何もわからなくなります。」「乗客の皆様にお知らせ致します。良いお知らせと悪いお知らせがあります。まず、悪いお知らせからですが、
エンジンが完全に停止してしまいました。為す術もございません。
復旧の目処も立っておりません。次に良いお知らせですが、これは飛行機ではではありません。電車です。」公務員が役所で仕事中に大けがをして、病院にかつぎこまれた。そして数日間昏睡。
エンジンが完全に停止してしまいました。為す術もございません。
復旧の目処も立っておりません。次に良いお知らせですが、これは飛行機ではではありません。電車です。」公務員が役所で仕事中に大けがをして、病院にかつぎこまれた。そして数日間昏睡。
Posted by thfthrt at 2010年12月21日 11:30