2008年05月08日

トカゲのしっぽ

リビングから庭を眺めていると、時々トカゲが横切ります。
今朝はしっぽの切れたトカゲを見つけました!

慌ててカメラを持って追いかけました。
そーっとカメラを近づけても逃げようともせず、撮ることが出来ました。

トカゲのしっぽ

子供の頃トカゲの「しっぽを切るとお金を拾う」なんて迷信を真に受けて、夢中で追いかけたこともありました。

トカゲのしっぽは再生するとその頃から知ってはいましたが、随分残酷なことをしたものです。

時々近所の猫が庭に入ってきます。
そういえば先日も何かを銜えていたのでそっと見ていたら、逃がしてしまったらしく、
可愛いしぐさで辺りを捜していました。

トカゲのしっぽ




もしかしてあのねこちゃんの仕業かしら?

えっ!アンタじゃあないのですって!
いえいえ、もうそんなこと決して致しません。face10
考えただけでもぞっとします。face07

トカゲのしっぽについて易しい解説が載っていましたので。



Posted by よいっぱり at 13:09│Comments(6)
この記事へのコメント
トカゲちゃん ひなったぼっこ をしていたんでしょうネ

猫ちゃんもトカゲちゃんも よいっぱりさん宅の
お庭が気に入ったんですネ
Posted by 助っ人“恵” at 2008年05月08日 21:42
助っ人“恵”様

そうでしょうかねえ。
たま~にですがヤマカガシも出てきますよ!

でも屋敷にいるへびは家の守り神とか聞いたことがあって、
見てもそっとしておきます。

他にもかたつむりにナメクジ・ダンゴムシといろいろいるんです。(苦笑)
Posted by よいっぱり at 2008年05月08日 22:46
聞いたことはありますが、
実際に見たことはありませんでした。

子供って残酷ですよね。
子供時代「蛙は内臓が破裂しても生きられる」と言って
男子が爆竹を持って追いかけていたのを思い出しました。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年05月09日 07:12
助っ人“恵” 様

コメントの訂正です。
ヤマカガシは毒蛇なんですって!!!

我が家の主は毒はなくアオダイショと呼ぶようでした。
それも小さな可愛いへびしか見ていません!

ご安心を。(笑)
Posted by よいっぱり at 2008年05月09日 08:33
わかばくらぶ事務局 様
 
そうそうたまに小さな可愛い蛙もやってきますよ。

言っておきますが、子供の頃の私は
蛙を殺したりはしませんでしたよ。

でも中学生になって理科の授業では
解剖したことはありますがね。
Posted by よいっぱり at 2008年05月09日 08:44
ビックリしました

「やまかがし」「はまむし」程では無いのですが
毒を持っていますよねぇー
屋敷に住み着いた「青大将」は家の守り神
チョット気持ちが悪いですが大事にして下さい。
Posted by 助っ人“恵” at 2008年05月09日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トカゲのしっぽ
    コメント(6)