2008年05月12日
山椒の実
『山椒は小粒でもぴりりと辛い』
∥
『からだは小さくても、気性や才能が鋭く、また優れていて、あなどることができない』
とことわざにも使われている山椒の実ですが、今が収穫の時季。

昨日親戚からの頂き物ですが、「あさはたじまん市」で買ってきてくれた物です。
私は炊き込みの梅じゃこおこわに入れたり、ちりめん山椒にしたりフキや昆布の佃煮を作る時にも少々入れます。
青い実のぴりりと辛いその辛さは程よい辛さで好きです。(少々時期が過ぎてくると、とても辛くなります)
冷凍にしておけば一年中使えます。
今年もそろそろ出ているころかしら?と思っていたので
とても嬉しいおみやげでした。
一袋が100円と、とっても安い!!
何時だったか乾燥物を買ったことがありました。
舌の先でちょっとなめても驚く辛さ!!!
びりびり、びりびり、辛いの何のって、お水を飲んでも一向に治まらない。
茹でてみても同じ事。二度茹でてもやっぱり辛い!
結局諦めて捨ててしまった苦い経験もありました。
これぞ正しく『山椒は小粒でもぴりりと辛い』であります。
∥
『からだは小さくても、気性や才能が鋭く、また優れていて、あなどることができない』
とことわざにも使われている山椒の実ですが、今が収穫の時季。

昨日親戚からの頂き物ですが、「あさはたじまん市」で買ってきてくれた物です。
私は炊き込みの梅じゃこおこわに入れたり、ちりめん山椒にしたりフキや昆布の佃煮を作る時にも少々入れます。
青い実のぴりりと辛いその辛さは程よい辛さで好きです。(少々時期が過ぎてくると、とても辛くなります)
冷凍にしておけば一年中使えます。
今年もそろそろ出ているころかしら?と思っていたので
とても嬉しいおみやげでした。
一袋が100円と、とっても安い!!
何時だったか乾燥物を買ったことがありました。
舌の先でちょっとなめても驚く辛さ!!!

びりびり、びりびり、辛いの何のって、お水を飲んでも一向に治まらない。

茹でてみても同じ事。二度茹でてもやっぱり辛い!
結局諦めて捨ててしまった苦い経験もありました。

これぞ正しく『山椒は小粒でもぴりりと辛い』であります。

Posted by よいっぱり at 23:35│Comments(2)
この記事へのコメント
山椒の「葉」を彩りと香りで
時たま使う程度で 実を料理で使った事が無いのです。
でも、“ちりめん山椒”は大好きです
但しパック入りを買ってくるのですが(汗)
時たま使う程度で 実を料理で使った事が無いのです。
でも、“ちりめん山椒”は大好きです
但しパック入りを買ってくるのですが(汗)
Posted by 助っ人“恵” at 2008年05月13日 22:19
助っ人“恵” 様
私は国産のちりめん干しが安いときにまとめ買いし、佃煮にして
冷凍保存しておきます。
解凍の必要なし、すぐに食べられますよ。
是非一度お試しを。
私は国産のちりめん干しが安いときにまとめ買いし、佃煮にして
冷凍保存しておきます。
解凍の必要なし、すぐに食べられますよ。
是非一度お試しを。
Posted by よいっぱり at 2008年05月13日 23:59