2008年06月10日
可愛い?
キャ~!!! 
庭で草取りをしていて植木鉢を動かしたら、鉢の後からヘビがにょろにょろっと出てきました!

(ダンゴムシもいます。)
でも小さいヘビです。
まだ生まれて間もないようなヘビですし、特に悪さをする風にもなくそんなに危険も感じません。
それに屋敷にいるヘビは家の守り神とか家の主とも聞いたことがあります。
迷信と思いつつも殺しては祟りがありそうで気持ちが悪いのでそっとしておきました。
キャ~!!!
今度はアゲハの幼虫です!

さっきまでこの木の下で草取りをしていたのに、保護色で全然気が付かなかった!
這う虫は大嫌~い。
見ただけでぞっとします。
でもこの幼虫、近くで見るとなんだか可愛い!
蝶になったら決して殺したりしないのに人間の勝手で、
可愛いと言いながら、悪さをするのでこちらは駆除します。

庭で草取りをしていて植木鉢を動かしたら、鉢の後からヘビがにょろにょろっと出てきました!

(ダンゴムシもいます。)
でも小さいヘビです。
まだ生まれて間もないようなヘビですし、特に悪さをする風にもなくそんなに危険も感じません。
それに屋敷にいるヘビは家の守り神とか家の主とも聞いたことがあります。
迷信と思いつつも殺しては祟りがありそうで気持ちが悪いのでそっとしておきました。
キャ~!!!

今度はアゲハの幼虫です!

さっきまでこの木の下で草取りをしていたのに、保護色で全然気が付かなかった!
這う虫は大嫌~い。
見ただけでぞっとします。

でもこの幼虫、近くで見るとなんだか可愛い!
蝶になったら決して殺したりしないのに人間の勝手で、
可愛いと言いながら、悪さをするのでこちらは駆除します。
Posted by よいっぱり at 12:56│Comments(7)
この記事へのコメント
私はたぶんビックリして
かわいいとは思えないと(^^;;
かわいいとは思えないと(^^;;
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年06月10日 20:34

私も 長くて足の無い生き物は苦手ですが
蛇は昔から家の守り神と言いますネ
そーっとしてあげて下さい。
青虫の付いた木は 梔子ですか?
蛇は昔から家の守り神と言いますネ
そーっとしてあげて下さい。
青虫の付いた木は 梔子ですか?
Posted by 助っ人“恵” at 2008年06月10日 22:50
小さいヘビとはいえ、接写でカメラを持つ手は
さすがに飛びかかって来られないかと思い
ひやひやものでした。(汗)
さすがに飛びかかって来られないかと思い
ひやひやものでした。(汗)
Posted by よいっぱり at 2008年06月10日 22:55
わかばくらぶ事務局 様
小さいヘビとはいえ、接写でカメラを持つ手は
さすがに、飛びかかって来られないかと思い
冷や冷やものでした。(汗)
小さいヘビとはいえ、接写でカメラを持つ手は
さすがに、飛びかかって来られないかと思い
冷や冷やものでした。(汗)
Posted by よいっぱり at 2008年06月10日 23:00
助っ人“恵” 様
幼虫の付いていたのはキンカンの木でした。
隣には山椒の木があって、その木にはアゲハの黒白の幼虫が
良く付きます。
しかし今年はまだ見てません。
クチナシもありますが、何だったか覚えていませんが、
毎年こちらも虫が付きますね。
それぞれの木に常連さんが毎年やって来ますよ。(笑)
幼虫の付いていたのはキンカンの木でした。
隣には山椒の木があって、その木にはアゲハの黒白の幼虫が
良く付きます。
しかし今年はまだ見てません。
クチナシもありますが、何だったか覚えていませんが、
毎年こちらも虫が付きますね。
それぞれの木に常連さんが毎年やって来ますよ。(笑)
Posted by よいっぱり at 2008年06月10日 23:14
蛇ですか!とても近くに寄れません。
アゲハの幼虫がもういましたか!
うちの庭にもいるかもね。
今年は、ブーゲンビリアの葉が穴だらけです。
何がいるのか?目を凝らすのですが、不明です。
アゲハの幼虫がもういましたか!
うちの庭にもいるかもね。
今年は、ブーゲンビリアの葉が穴だらけです。
何がいるのか?目を凝らすのですが、不明です。
Posted by まころん at 2008年06月11日 00:55
まころん 様
まだ寒い頃からフキの葉とオモトの硬い葉も虫食いでやられ、
夜も懐中電灯片手に3日くらい探しましたが、
犯人は判明しませんでした。
ひょっとして夜盗虫かなと思ったわけですが。
まだ寒い頃からフキの葉とオモトの硬い葉も虫食いでやられ、
夜も懐中電灯片手に3日くらい探しましたが、
犯人は判明しませんでした。
ひょっとして夜盗虫かなと思ったわけですが。
Posted by よいっぱり at 2008年06月11日 08:14