2008年07月09日

花火会場経由

今日は7時過ぎてしまいましたが、ちょっと歩いて来ることにしました。
小雨がぱらついています。

5~6分歩いたところで突然近くで花火が打ち上がりました!

花火会場経由

そうでした。今夜は清水さんの花火でした。

我が家から聞こえてくる花火の音は毎年一番が清水さんの花火です。

コース変更で花火会場の清水公園まで行って来ることにしました。

雨が降る中、浴衣姿の女の子を何人も見かけましたが折角の着物姿なのにかわいそう。

傘も持たない人が何人もいます!

夫が「タン切り飴かニッキでも買ってくるかなあ」とポケットを探り小銭を確認しています。
5~600円入っていたようで、買えそうです。

公園に近くなるとずらっと屋台が並んでいます。

花火会場経由

花火会場経由

見物客も急に多くなりました。

人混みの中、飴を探して屋台をぐるっと一回りします。

けれどもどこにも売っていません!

今時そんな物買う人もいないのでしょうか。
おそらく売っても商売にならない程の売上なんでしょうね。時代を感じます。

生憎の天候になってしまい、夜空に上がる花火も幾分寂しげです。

それでも見物客は後から後からやって来ます。

日本の夏の風物詩、花火に浴衣、そして見物客に屋台。い~いものです。

(※何ともお見苦しい花火になってしまいました。主催者の皆様に深くお詫び申し上げま~~す~。)face07icon10











Posted by よいっぱり at 23:59│Comments(4)
この記事へのコメント
仕事しながら、花火見てましたよ(笑)
2時間あまり、花火があがってましたよね!!
キレイでしたよね(●´艸`)ムフフ.。oO
Posted by 部長/ミキ☆ at 2008年07月10日 00:53
部長/ミキ☆ 様

コメントありがとうございます。 ♪

キレイでしたね。
結構な数打ち上げられていたのには、意外でした!
お仕事しながら観られるっていいですねえ!!
Posted by よいっぱり at 2008年07月10日 09:00
花火の 音 はすれど
花火が見えずの状態でした、清水さんでしたか
安倍川の花火も もうすぐですネ
デジカメで 花火は 難しいですネ
Posted by 助っ人“恵” at 2008年07月10日 17:09
夏一番が清水さんの花火、
夏の最後が八幡のはちまんさんの花火、
花火の音が聞こえると毎年そお思っています。

実はまだデジカメで花火撮ったことないんですよ。
昨日も行くつもりで出掛けてなかったので、
携帯なんです。
次はデジカメであの『シズル感』っていうような
写真撮りたいな、な~んて大きいこと言っちゃってね!
最低の写真公開しておきながら、よく言うよね!
Posted by よいっぱり at 2008年07月10日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花火会場経由
    コメント(4)