2008年10月17日
天城の軽石鉢
先日青葉公園で産直品の販売をしていたので、通りがかりにちょっと覗いてみました。
みかんや野菜、手作り食品の販売の他に天城で採掘された軽石の鉢が売られていました。
すでに苔むしていて、焼き物の鉢とは違った趣があります。
軽石をドリルで刳り貫いて作ったこの鉢は、水はけや吸水性が良く
植物の根が蒸れず、断熱性も高いようです。
だから山野草や盆栽用に人気があるんですね。
天城の軽石「水孔石」は乱獲された為、環境保護の観点から採掘禁止になってしま
ったそうです。
ですから今では貴重な軽石になってしまったと売っていたおじさんが話していました。
ところでこの軽石の鉢、園芸店で買ったらいくら位するのでしょうか?

大きい方が1800円、小さい方が600円だそうですが、「2鉢買うからお負けして」と
お願いして、両方で2000円にしてもらえ、満足して買って来ました。
中に植える植物によっても随分雰囲気が変わってきます。
さあ、なにを植えようかしら。。。
みかんや野菜、手作り食品の販売の他に天城で採掘された軽石の鉢が売られていました。
すでに苔むしていて、焼き物の鉢とは違った趣があります。
軽石をドリルで刳り貫いて作ったこの鉢は、水はけや吸水性が良く
植物の根が蒸れず、断熱性も高いようです。
だから山野草や盆栽用に人気があるんですね。
天城の軽石「水孔石」は乱獲された為、環境保護の観点から採掘禁止になってしま
ったそうです。
ですから今では貴重な軽石になってしまったと売っていたおじさんが話していました。
ところでこの軽石の鉢、園芸店で買ったらいくら位するのでしょうか?

大きい方が1800円、小さい方が600円だそうですが、「2鉢買うからお負けして」と
お願いして、両方で2000円にしてもらえ、満足して買って来ました。
中に植える植物によっても随分雰囲気が変わってきます。
さあ、なにを植えようかしら。。。
Posted by よいっぱり at 15:05│Comments(2)
この記事へのコメント
テンプレート & サイドバー
変更されましたネ、 段々完成度が高くなって
楽しみにしてまーす (^・^)
変更されましたネ、 段々完成度が高くなって
楽しみにしてまーす (^・^)
Posted by 助っ人“恵” at 2008年10月19日 21:10
助っ人“恵” 様
コメントありがとうございます。
一応「深まる秋」を表現したつもりなんですが、
ちょっとくどいような気もします。
コメントありがとうございます。
一応「深まる秋」を表現したつもりなんですが、
ちょっとくどいような気もします。
Posted by よいっぱり at 2008年10月21日 15:56