2007年06月25日

かたつむりにカルシウム

この時期、良く降った後の雨上がり、庭のブロック塀を覗くと、       
決まってかたつむりを見かけます。                     かたつむりにカルシウム                                                      
あまり日の差さない、たっぷり濡れたブロック塀に、
はい上がってきています。
多い時では大小合わせて、15~6匹見つけたこともありました。
今日は大きいのが2匹、小さいのが2匹いました。

以前かたつむりは、カルシウムを補給する為に、
ブロックを食べるんだと、聞いたことがありました。

でも何でブロックがカルシウムなの??と疑問に思い、
インターネットで検索してみました。

すると、次のようなことが載っていました。

 『ブロック塀はもともとコンクリートですから、主成分はカルシウムです。
 また、コンクリートは微生物や貝などの死骸が化石になったものを、
 加工したものです。』

 『ブロック塀に張り付くのは、実はブロック塀を食べているのです。
  貝の部分の成長の為に、カルシウムが必要になる訳です。』

 『主食は葉っぱです。(中には肉食のものもわずかにいます。)
  かたつむりは雌雄同体で、互いに産卵します。

  産卵は春先から夏場にかけて盛んで、一個体が30個ほどの卵を、
  土の中に生み落とします。

  2~3週間すると孵化の開始。                    かたつむりにカルシウム
  孵化した幼貝は、普通1年~2年くらいたって
  立派な成貝になります。』
  
 等々調べれば知らないこと、びっくりするようなことが、
 まだまだいっぱいあります。

 しかし”ブロック塀がカルシウム”と言うことを、
 人間である私が知らないのに、
 あんな小さなかたつむりには、
 貝殻を丈夫にしてくれるものだと分かるなんて、
 凄いことだと思いました。びっくりです!face08



 




  



Posted by よいっぱり at 22:17│Comments(2)
この記事へのコメント
エ! カタツムリが ブロックを 喰う!!

姉歯建築士より、そっちの方が心配ジャン

すこし 雨ふってるけど

家の周り 点検してこようっと

東海地震も 近そうだし
Posted by 牧場のよっちゃん at 2007年06月26日 10:56
牧場のよっちゃん 様
 
 朝から面白いコメント
 有り難うございます。

 思わず噴き出してしまいました。(^o^)
Posted by よいっぱり at 2007年06月26日 11:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かたつむりにカルシウム
    コメント(2)