2008年11月27日
万華鏡
葵生涯学習センターの講座“光マジック野の花万華鏡”作りに参加して来ました。
(講師は科学あそびミュウ)

幼い頃、みんな一度は覗いたことのある万華鏡。
スコープの向こうにある光と色の織りなす美しく不思議な鏡の世界に、誰もが感動し微笑んだことで
しょう。
万華鏡の中の永遠に続く幻想的な世界には、大人になった今でも、あの時のままの感動と魅力が
あります。
(講師は科学あそびミュウ)

幼い頃、みんな一度は覗いたことのある万華鏡。
スコープの向こうにある光と色の織りなす美しく不思議な鏡の世界に、誰もが感動し微笑んだことで
しょう。
万華鏡の中の永遠に続く幻想的な世界には、大人になった今でも、あの時のままの感動と魅力が
あります。
万華鏡は1816年にスコットランドの物理学者、デヴィッド・ブリュースターが
灯台の光をより遠くまで届かせる為の研究中に、光の反射、鏡の屈折から偶然発見したと伝えられています。
発表以来すぐさま大評判になり玩具として複製されたカレイドスコープ(万華鏡)は瞬く間にヨーロッパ
に伝わり、その後世界中に広がりました。
日本でも発表から約3年後に長崎に伝わり、そして江戸庶民にも伝わり、人気を博しました。
講座で教えていただいたこの野の花をあしらって飾る万華鏡は中に入れるお花や木の葉を取り
出せて、好きな物に簡単に取り替えられます。
散歩中に珍しい何かを見つけ、その場で遊ぶのも楽しいですね。
「科学あそびミュウ」の方も子供達がこうした遊びを通して科学に興味をもってくれればと話していました。
この万華鏡制作の材料は「東急ハンズ」で購入することが出来るそうです。
こちらのお店はまだ静岡にはありませんが、来年建て替えられる新静岡センターに静岡店オープンが
決まっているそうです。
機会がありましたら、是非皆さんもお子さんやお孫さんと一緒に制作からやってみませんか。
簡単に出来て、大人でもとても楽しいですよ。


灯台の光をより遠くまで届かせる為の研究中に、光の反射、鏡の屈折から偶然発見したと伝えられています。
発表以来すぐさま大評判になり玩具として複製されたカレイドスコープ(万華鏡)は瞬く間にヨーロッパ
に伝わり、その後世界中に広がりました。
日本でも発表から約3年後に長崎に伝わり、そして江戸庶民にも伝わり、人気を博しました。
講座で教えていただいたこの野の花をあしらって飾る万華鏡は中に入れるお花や木の葉を取り
出せて、好きな物に簡単に取り替えられます。
散歩中に珍しい何かを見つけ、その場で遊ぶのも楽しいですね。
「科学あそびミュウ」の方も子供達がこうした遊びを通して科学に興味をもってくれればと話していました。
この万華鏡制作の材料は「東急ハンズ」で購入することが出来るそうです。
こちらのお店はまだ静岡にはありませんが、来年建て替えられる新静岡センターに静岡店オープンが
決まっているそうです。
機会がありましたら、是非皆さんもお子さんやお孫さんと一緒に制作からやってみませんか。
簡単に出来て、大人でもとても楽しいですよ。




Posted by よいっぱり at 07:30│Comments(6)
この記事へのコメント
お花とかで作れるのですね。
とっても素敵です(^^)
とっても素敵です(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年11月27日 08:07

へえ〜お花で作るんですか。
お店で万華鏡のコーナーがあったりすると片っ端から覗いてしまいます(^^;
こんなものでも?と、いろんなアイデアがあるものだなと感心します。
それにしても灯台の研究中から発見とは驚きです。
お店で万華鏡のコーナーがあったりすると片っ端から覗いてしまいます(^^;
こんなものでも?と、いろんなアイデアがあるものだなと感心します。
それにしても灯台の研究中から発見とは驚きです。
Posted by BEM at 2008年11月27日 09:55
ステキです!!
次回お会いできる日に覗かせて下さい。
それと、書き込みの「画像認証」復活させたほうが
良いと思います、昨日私のところに不愉快な
書き込みが数件有りましたので。
次回お会いできる日に覗かせて下さい。
それと、書き込みの「画像認証」復活させたほうが
良いと思います、昨日私のところに不愉快な
書き込みが数件有りましたので。
Posted by 助っ人“恵” at 2008年11月27日 16:45
わかばくらぶ事務局 様
生花でもビーズでも色紙でも、
何でも入れられちゃうんですよ!
ホント、便利です。
BEM 様
今は変わった珍しい万華鏡もあって、お店で観るのも
楽しいですね。
ビックリするような高額の物もあったりで。
特許も取得したようでしたが、すごい副産物ですよねえ!
助っ人“恵” 様
今度お会いできるのは、新年会かしら?
明日の講座は参加しませんか?
皆さんに見ていただきたいですね。
画像認証もやっぱりする方がいいですね。
生花でもビーズでも色紙でも、
何でも入れられちゃうんですよ!
ホント、便利です。
BEM 様
今は変わった珍しい万華鏡もあって、お店で観るのも
楽しいですね。
ビックリするような高額の物もあったりで。
特許も取得したようでしたが、すごい副産物ですよねえ!
助っ人“恵” 様
今度お会いできるのは、新年会かしら?
明日の講座は参加しませんか?
皆さんに見ていただきたいですね。
画像認証もやっぱりする方がいいですね。
Posted by よいっぱり
at 2008年11月27日 20:48

興味は有るのですが
先に決まってしまった予定が有りますので
残念ですが受講出来ません
又開かれる事を期待しています
先に決まってしまった予定が有りますので
残念ですが受講出来ません
又開かれる事を期待しています
Posted by 助っ人“恵” at 2008年11月27日 22:14
助っ人“恵” 様
お返事をありがとうございます。
お会いできると嬉しかったですが、
来年まで積もる話も年越しにして、
これから行って来ます。
お返事をありがとうございます。
お会いできると嬉しかったですが、
来年まで積もる話も年越しにして、
これから行って来ます。
Posted by よいっぱり at 2008年11月28日 12:49