2007年07月25日

高山・市民の森 (4)

7月21日(土) 第3回目 " 森の散策と草木染め体験" 午前中、 時折 小雨が降る中での散策でした。icon03

参加者は大人9名・子供5名・インストラクター6名・市職員2名といつもより少ない人数でした。
2班に分かれて散策しました。

(7月21日 撮影)

高山・市民の森 (4)

◎タケニグサは外来種で毒性でかぶれます。
◎ハナイカダは雌雄あり雄は実が付きません
◎ヤブコウジは(千両・万両の植物が有りますが)十両だそうです。

 【ちょっと一言】 カエデの代表的な種類にイロハモミジがありますが、モミジと言う植物は
           ないそうです。紅葉することを 『もみじ』 と言うのだそうです。

午後からは草木染めの体験をしました。

染料はたまねぎの皮・よもぎ・せんだん草で媒染剤を入れて煮ました。

高山・市民の森 (4)  高山・市民の森 (4)


次回は8月4日(土)午前10時~午後3時 『子ども樹木博士認定会』
いろいろな樹木を観察して、樹木博士の認定証を交付するそうです。
対象:小・中学生40人 7月25日(水)~電話で申込順。 市農林総務課(TEL 354-2193)
”大人も是非どうぞ”と言うことでした。


Posted by よいっぱり at 07:00│Comments(2)
この記事へのコメント
よいっぱりにしては朝早い投稿ですね?!

写真もきれいに加工していてビックリしました!
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年07月27日 15:04
わかばくらぶ事務局 様
 
 実は宵っ張りにふさわしい時間の投稿になるところ、いくら何でも
ちょっとこの時間に投稿は恥ずかしいと思い、覚えた裏の手を使って
細工をし、床につきました。

朝寝坊のよいっぱりが置きまして確認しましたら、賢いコンピューターはしっかり仕事を済ませてくれてました。(笑う)

 
Posted by よいっぱり at 2007年07月27日 18:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高山・市民の森 (4)
    コメント(2)