2007年07月28日
熱暴走?
ここ2日くらいインターネットに繋がりませんでした。
夕食も済みさあこれから私の時間、とパソコンに向かったのでしたが。。。。。。。。
何回クリックしてもGoogleのホームページが開けません!!!
暑さのために熱暴走?
そうなんです。そんな診断が下せるのには、ちょっと訳が有りまして。
確か今年の春でしたか、その時は印刷が出来なくなってしまった時がありました。
数回試してみましたが、何度やっても同じ事。
”プリンターが見つかりません” [エラー]と出てしまいます!
私も夫も機械の事は全く分かりません。
我が家では夫の元の職場にパソコンの良く出来る方が居り、困ったときにはいつもお世話になっています。
とても良い人で、都合を付けていつでも駆けつけてくれます。
運良くその日は日曜日でしたのに、夫は生憎留守でした。どうしても早く直して欲しかったので、夫にお願いして欲しい旨を連絡しました。 暫くすると「okが出たから電話してみな」と言う返事があり、
早速電話をしました。
さすがベテランさん!! 私の電話の内容で直ぐに『熱暴走だと思うから、一度コピー機横の
無線LANの電源を切ってみて』と言う返事でした。
言われる通り4~5分おき、もう一度電源を入れました。
試し印刷ををしてみますと、しっかり元の通りに直っていました!!
(もう一度 試し印刷をする前に、印刷エラーで溜まっている印刷を全てキャンセルしてからやり直すようにとの指示もいただきました。)
そしてその時 『熱暴走を防ぐにはパソコン周辺機器の電源を1~2ヶ月に一度、4~5分切ってやると良いんだよ』と教わったのでした。
折角教えてもらっていても、それから一度も実行して居らず、今日に至っておりました。


夕食も済みさあこれから私の時間、とパソコンに向かったのでしたが。。。。。。。。
何回クリックしてもGoogleのホームページが開けません!!!
暑さのために熱暴走?
そうなんです。そんな診断が下せるのには、ちょっと訳が有りまして。
確か今年の春でしたか、その時は印刷が出来なくなってしまった時がありました。
数回試してみましたが、何度やっても同じ事。
”プリンターが見つかりません” [エラー]と出てしまいます!
私も夫も機械の事は全く分かりません。
我が家では夫の元の職場にパソコンの良く出来る方が居り、困ったときにはいつもお世話になっています。
とても良い人で、都合を付けていつでも駆けつけてくれます。
運良くその日は日曜日でしたのに、夫は生憎留守でした。どうしても早く直して欲しかったので、夫にお願いして欲しい旨を連絡しました。 暫くすると「okが出たから電話してみな」と言う返事があり、
早速電話をしました。
さすがベテランさん!! 私の電話の内容で直ぐに『熱暴走だと思うから、一度コピー機横の
無線LANの電源を切ってみて』と言う返事でした。
言われる通り4~5分おき、もう一度電源を入れました。
試し印刷ををしてみますと、しっかり元の通りに直っていました!!

(もう一度 試し印刷をする前に、印刷エラーで溜まっている印刷を全てキャンセルしてからやり直すようにとの指示もいただきました。)
そしてその時 『熱暴走を防ぐにはパソコン周辺機器の電源を1~2ヶ月に一度、4~5分切ってやると良いんだよ』と教わったのでした。
折角教えてもらっていても、それから一度も実行して居らず、今日に至っておりました。

そんな訳でビビッと来たのです。
まず始めに裏のコンセントが抜けていないか全てを確認しましたが、異常有りません。
そこで周辺機器3台の電源を切ることにしました。
情けないことに幾つも配線されていて、どれを抜いたらいいのか分かりません。
結局大本の電源を切り、 暫くおいてから再び電源を入れてみました。
しかしインターネットには繋がりません!!
やっぱり私の頭では無理?・・・・・・
しかしここで諦める訳にはいきません!
何にも知らないのにあっちこっちとクリックして、設定画面までもうっかりさっわてしまい、ちょっと
危ない予感がしてきました!!
結局その日は諦めました。
翌朝 もう一度挑戦してみましたが、やっぱりだめです。
仕方なく夫に「又電話でお願いして欲しい」と頼んでみましたら、「この時期 彼は忙しいからとても頼む訳にはいかない」と言う返事です。
暫くして夫がなんと!「お~い!つながったよ~!」と呼んでいます。
「どうして直したの?」と聞くと「3台の機器のそれぞれの電源を切ってみた」と言うのです。
なにはともあれ「良かったあ~」とほっとした次第です。
「さすが男!」と誉めてやりました。

まず始めに裏のコンセントが抜けていないか全てを確認しましたが、異常有りません。
そこで周辺機器3台の電源を切ることにしました。
情けないことに幾つも配線されていて、どれを抜いたらいいのか分かりません。
結局大本の電源を切り、 暫くおいてから再び電源を入れてみました。
しかしインターネットには繋がりません!!
やっぱり私の頭では無理?・・・・・・

しかしここで諦める訳にはいきません!

何にも知らないのにあっちこっちとクリックして、設定画面までもうっかりさっわてしまい、ちょっと
危ない予感がしてきました!!

結局その日は諦めました。
翌朝 もう一度挑戦してみましたが、やっぱりだめです。
仕方なく夫に「又電話でお願いして欲しい」と頼んでみましたら、「この時期 彼は忙しいからとても頼む訳にはいかない」と言う返事です。
暫くして夫がなんと!「お~い!つながったよ~!」と呼んでいます。
「どうして直したの?」と聞くと「3台の機器のそれぞれの電源を切ってみた」と言うのです。
なにはともあれ「良かったあ~」とほっとした次第です。

「さすが男!」と誉めてやりました。

Posted by よいっぱり at 01:25│Comments(2)
この記事へのトラックバック
突然のトラックバック失礼しました。
こんにちわ【もし人間関係がもっと上手になりたいと思ったら利用してみてくださいね。】at 2007年10月07日 01:01
この記事へのコメント
機械ものはね~
結果オーライってことで(^^;
タイトルを見たときには
「どうしたのかしら?」と不安になりましたが、
治ったようでよかったです。
適当に休ませてあげてくださいね。
結果オーライってことで(^^;
タイトルを見たときには
「どうしたのかしら?」と不安になりましたが、
治ったようでよかったです。
適当に休ませてあげてくださいね。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年07月28日 10:16
わかばくらぶ事務局 様
ネットに繋がらなくなってしまうと、ブログが出来ない!
どおしよう!と焦ります。
素人療法でも早く治って良かったで~す。
ネットに繋がらなくなってしまうと、ブログが出来ない!
どおしよう!と焦ります。
素人療法でも早く治って良かったで~す。
Posted by よいっぱり at 2007年07月28日 13:13