2007年08月23日
思い出
農家に嫁いでいる、友達がいます。
毎年春になると筍を持って来てくれたり、新茶を送ってくれます。
彼女の顔を暫く見てないので、久しぶりに行って来ました。
今日も色々おしゃべりして、いつも元気な彼女のパワーをもらって来ました。
帰りに「これヘボだけど、もってって」と言って採ってあったナスを、どっさり持たせてくれました。
いつも多くて3~4本入りのナスしか買ったことがないので、あまりの多さにびっくりです!
帰って早速3本ぬか漬けにし、いつも頂くご近所にもお裾分けしました。
でもまだ大分残っています。
そう言えば昔、私の実家でも家の前の畑で野菜を色々作っていて、旬の野菜がいっぱい採れるので、母が一種類の野菜で何品も料理して、食べさせてくれた思い出があります。
生でそのまま食べたり、漬け物、煮物、炒め物、おみそ汁にと、あれにもこれにも入っていました。
そんな日は家族みんなで「ばっかり料理だねえ!」と笑いながら食べたものでした。
でも当時は他のおかずが無くても、誰も文句は言いませんでした。
それが当たり前の事だったんでしょうね。
さて私も今夜は”ばっかり料理”でもしようかなあ!

毎年春になると筍を持って来てくれたり、新茶を送ってくれます。
彼女の顔を暫く見てないので、久しぶりに行って来ました。
今日も色々おしゃべりして、いつも元気な彼女のパワーをもらって来ました。
帰りに「これヘボだけど、もってって」と言って採ってあったナスを、どっさり持たせてくれました。
いつも多くて3~4本入りのナスしか買ったことがないので、あまりの多さにびっくりです!
帰って早速3本ぬか漬けにし、いつも頂くご近所にもお裾分けしました。
でもまだ大分残っています。
そう言えば昔、私の実家でも家の前の畑で野菜を色々作っていて、旬の野菜がいっぱい採れるので、母が一種類の野菜で何品も料理して、食べさせてくれた思い出があります。
生でそのまま食べたり、漬け物、煮物、炒め物、おみそ汁にと、あれにもこれにも入っていました。
そんな日は家族みんなで「ばっかり料理だねえ!」と笑いながら食べたものでした。
でも当時は他のおかずが無くても、誰も文句は言いませんでした。
それが当たり前の事だったんでしょうね。
さて私も今夜は”ばっかり料理”でもしようかなあ!


Posted by よいっぱり at 16:45│Comments(6)
この記事へのコメント
今、どっさり採れてますよね。レパートリーがない私は、油であげたり、ころもをつけてあげたり、煮たりします。味は、その時々で変えます。それと、熱々で食べたり冷やしゃして食べたり…。夏野菜は、体を冷やしてくれるそうだ=^ェ^=
Posted by さと at 2007年08月23日 16:55
さと様
早速のコメント、有り難うございます。
さとさんはとってもお元気そうで羨まし~い!
お若い証拠ですね。
さとさんのアドバイスをヒントに今から何か作りま~す。
早速のコメント、有り難うございます。
さとさんはとってもお元気そうで羨まし~い!
お若い証拠ですね。
さとさんのアドバイスをヒントに今から何か作りま~す。
Posted by よいっぱり at 2007年08月23日 17:36
こんばんわ
いいお友達がいらして、幸せですね、
それにしても、沢山のおナスをさばくのも、大変な事です
お料理の、レパートリーの少ない、私などは、悩んでしまいますけれども、
よいっぱりさんは、お料理がお上手ですから、腕のヨリをかけてください。そして又その成果の一品(レシビ>期待しています。
、、、、米寿のお料理、、早速テーブルに上がりました、
我が家の97歳が「おいしい」と喜んでました。もちろん、、私も。
いいお友達がいらして、幸せですね、
それにしても、沢山のおナスをさばくのも、大変な事です
お料理の、レパートリーの少ない、私などは、悩んでしまいますけれども、
よいっぱりさんは、お料理がお上手ですから、腕のヨリをかけてください。そして又その成果の一品(レシビ>期待しています。
、、、、米寿のお料理、、早速テーブルに上がりました、
我が家の97歳が「おいしい」と喜んでました。もちろん、、私も。
Posted by ひまわり at 2007年08月23日 21:54
こんばんは。
私も、今日なす料理作りました。
今のお気に入りは、ナスを4つに縦割り。
皮に切れ目を3本ほど入れ、油いため。
このとき、タップリのしょうがと、酒屋ですからお酒もドバッと・・・
だし醤油を入れて煮詰めます。
冷ましてからもおいしいので、一度に作り置きします。
私も、今日なす料理作りました。
今のお気に入りは、ナスを4つに縦割り。
皮に切れ目を3本ほど入れ、油いため。
このとき、タップリのしょうがと、酒屋ですからお酒もドバッと・・・
だし醤油を入れて煮詰めます。
冷ましてからもおいしいので、一度に作り置きします。
Posted by こめこめ at 2007年08月25日 22:06
ひまわり 様
こんばん・・・・・ヮ~
久しぶりに自分のブログを開きました。
如何に私がやる気をなくしているのか、一目瞭然ですよね。
いつも頭の隅にはブログの三文字がへばり付いて離れないのに、
身体が、いや頭がかねえ、水分を無くした庭の植木状態なんです。
困ったものです。いつもお元気なひまわりさんにあやかりたいものです。
そんな訳でお返事がた~いへん、おそ~くなってしまい、申し訳ありませんでした。これに懲りず、今後とも宜しくお願い致します。
こんばん・・・・・ヮ~
久しぶりに自分のブログを開きました。
如何に私がやる気をなくしているのか、一目瞭然ですよね。
いつも頭の隅にはブログの三文字がへばり付いて離れないのに、
身体が、いや頭がかねえ、水分を無くした庭の植木状態なんです。
困ったものです。いつもお元気なひまわりさんにあやかりたいものです。
そんな訳でお返事がた~いへん、おそ~くなってしまい、申し訳ありませんでした。これに懲りず、今後とも宜しくお願い致します。
Posted by よいっぱり at 2007年08月30日 23:46
こめこめ 様
こんばんは。
コメントを頂き、ありがとうございました。
お返事が遅れまして申し訳ありません。
なすのお料理を教えて頂き、ありがとうございます。
美味しそうですね。明日早速作ってみます。
これからも宜しくお願い致します。
こんばんは。
コメントを頂き、ありがとうございました。
お返事が遅れまして申し訳ありません。
なすのお料理を教えて頂き、ありがとうございます。
美味しそうですね。明日早速作ってみます。
これからも宜しくお願い致します。
Posted by よいっぱり at 2007年08月31日 00:01