2009年06月05日

伊豆へ行って来ました (2)

バガテル公園から程近い所(河津町峰)に今年2月1日にオープンしたばかりの
『峰温泉大噴湯公園』があります。(入園 無料)

大正15年11月に誕生したこの大噴湯は「東洋一の大噴湯」と言われ、自噴泉で
80数余年経った今なお毎分600ml、100℃の温泉が湧き出ているそうです。

20年前までは毎週日曜日に公開されていましたが、ゴミの放置など見物客のマナーの悪さから
中止となったようです。

河津町町内が地元の新たな観光資源として所有者より源泉権と周辺の土地を取得。
噴湯の復活で河津町にまた一つ新名所が誕生しました。

伊豆へ行って来ました (2)

日に7回の噴湯を公開、地上30mまで噴き上がる!
一回の噴き上げは一分間ですが、上空に噴き出る100℃の温泉は迫力があり見事です!

伊豆へ行って来ました (2)

卵を竹カゴに入れて100℃の源泉で自ら茹でる『温泉卵体験コーナー』もありました。
 
伊豆へ行って来ました (2)


噴き上げの時間 9:30から15:30まで1時間ごとに一日計7回
(メンテナンスのため、火・金曜日は定休日)


  〔伊豆の旅、まだまだ続けますicon23






Posted by よいっぱり at 07:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆へ行って来ました (2)
    コメント(0)