2007年10月20日
朝霧高原へ
一週間前の話になりますが、朝霧高原に行って来ました。
初めに富士『ミルクランド』へ行ってみました。
広大な敷地に朝霧&富士地域の野菜販売、地元特産品(ハム・ソーセージ・牛乳・地ビール等々)や園内に幾つかある工房で造ったチーズ、バター、パン、ジェラート(アイスクリーム・シャーベット)などの販売をしていました。




ふれあい広場では牛の乳搾りも体験できるようです!

遠くの方には赤い屋根の宿泊施設も見えます。 一角には小さな美術館もありました。
また敷地内にはアポロ宇宙船・スカイラブ3号の実物も何故か置いてありました!

昼食はバイキング形式のレストランに入りました。
地元の食材を多く使った料理が揃っていて、大人一人1300円でしたが、美味しかったですよ。
のどかでのんびりした気分になれる、良いところでした。
初めに富士『ミルクランド』へ行ってみました。
広大な敷地に朝霧&富士地域の野菜販売、地元特産品(ハム・ソーセージ・牛乳・地ビール等々)や園内に幾つかある工房で造ったチーズ、バター、パン、ジェラート(アイスクリーム・シャーベット)などの販売をしていました。
ふれあい広場では牛の乳搾りも体験できるようです!
遠くの方には赤い屋根の宿泊施設も見えます。 一角には小さな美術館もありました。
また敷地内にはアポロ宇宙船・スカイラブ3号の実物も何故か置いてありました!
昼食はバイキング形式のレストランに入りました。
地元の食材を多く使った料理が揃っていて、大人一人1300円でしたが、美味しかったですよ。
のどかでのんびりした気分になれる、良いところでした。
その後暫くぶりに白糸の滝にも寄ってみました。
紅葉のころの滝も美しいようですが、まだ少し早かったですね。
対照的な2つの滝は一見昔と何も変わらないように見えましたが、近くまで行った白糸の滝は水量が少なくなったのか、顔に当たる飛沫が随分少なく感じられました。
<音止めの滝>
<白糸の滝>
【写真を最近習ったフレーム入りにしてみました。】
紅葉のころの滝も美しいようですが、まだ少し早かったですね。
対照的な2つの滝は一見昔と何も変わらないように見えましたが、近くまで行った白糸の滝は水量が少なくなったのか、顔に当たる飛沫が随分少なく感じられました。


【写真を最近習ったフレーム入りにしてみました。】
Posted by よいっぱり at 09:19│Comments(4)
この記事へのコメント
朝霧高原ですかぁ〜、あっちこっちと、撮りたい物ばかりですよね〜。空気もおいしかったですかぁ〜?=^ェ^=空気がうまい!コレ、最高
Posted by さと at 2007年10月20日 11:18
さと様
そうですね!
確かに、一番は澄んだ空気だったのかもね!
滝のマイナスイオンはちょっと物足りなかった感じ!
そうですね!
確かに、一番は澄んだ空気だったのかもね!
滝のマイナスイオンはちょっと物足りなかった感じ!
Posted by よいっぱり at 2007年10月20日 13:56
自分と未来を変えたい
あ
はじめまして
ごんたです
そっちのほうは 紅葉で いいみたいですね
あ
はじめまして
ごんたです
そっちのほうは 紅葉で いいみたいですね
Posted by ごんた at 2007年10月22日 12:34
ごんた 様
初めまして!
コメントありがとうございます!
何せ、もう歳ですので、ストレートに言って頂かないと
ちょっと考えてしまいますよ。(笑う)
しかし幾つになっても『チャレンジ』の気持ちは持ち続けたいと思っています。
初めまして!
コメントありがとうございます!
何せ、もう歳ですので、ストレートに言って頂かないと
ちょっと考えてしまいますよ。(笑う)
しかし幾つになっても『チャレンジ』の気持ちは持ち続けたいと思っています。
Posted by よいっぱり at 2007年10月22日 23:34