2010年01月14日

おそばの話

暮れに作った年越しそばが、殊の外好評でした。

麺は手打ち、そばつゆはインターネットから「美味しいそばつゆ」をキーワードに
検索し、見つけたレシピ。

そば粉は市内のそば粉屋さんから仕入れ、だしは、焼津の魚センターで、
鰹節の荒削りとさば節を購入。

結構本格的なんですよicon09

そば粉も鰹節やさば節も、一度には使い切れないので、残りは冷凍保存しておきます。
かなり日持ちがしますよ。

家族に喜ばれたからなのか、今年になってから何故か無性にそばを打ちたい
衝動にかられていました!

それで昨日、久々にそば粉屋さんへ買い出しに行って来ました。

そば粉屋さんのお話では、昨年秋に収穫の国産そばは天候不順で凶作だったそうです!
その為、人気の産地のそば粉は既になし。

価格も例年の1.5~2培と高騰しているようです!
悪質業者もいて偽装品も出回っているから注意した方が良いよと話していました!

特にネット販売で人気産地のそば粉が安値で売っていたり、価格は安いのに
輸入そば粉何%入りとかの表記が無いのは絶対怪しいそうです。

こんな年は特に信頼できるお店、顔の見えるお店が安心ですよね。

今日は福井のそば粉で、5人前打ちました。icon09icon10

おそばの話





Posted by よいっぱり at 23:46│Comments(4)
この記事へのコメント
そうでした!北海道の蕎麦もかなり不作だったと新聞に載っていましたよ。
そんなにそば粉が高騰しているとは。仕方ないけれど悪質な業者はどこにでも現れるのですね。腹の立つ事で。

しかしそれにしてもお上手ですね♪
面の太さがプロ並みじゃないですか(^^)v
Posted by BEM at 2010年01月16日 18:21
BEM 様

おほめに与りまして、ありがとうございます♪

実はそば打ちで私の一番苦手が、麺の太さを均一に
切ることです。

太めの田舎風も好きですが、
やっぱり細めの麺の方が上達したって感じですよね。

時間は掛かりますが、やっと以前の1/2幅まで細く
切れるようになりました。(笑)

それにしても今年は、お蕎麦やさんも大変でしょうね!
Posted by よいっぱり at 2010年01月16日 22:38
おお〜
これが噂の、よいっぱりさんのおそばですね!
それでも国産が手に入ったのですか。

あやかりた〜い♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年01月18日 18:07
ゆいまーる 様

いつもコメントをありがとうございます。

何とか手に入れた国産品。

価格はやっぱり高いです!

おそばの味は、おふくろの味ってところでしょうか?(笑)
Posted by よいっぱりよいっぱり at 2010年01月18日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おそばの話
    コメント(4)