2010年01月16日
奉射祭大的式
静岡浅間神社の年間行事の一つに、小正月の1月15日の奉射祭大的式(ぶしゃさいおおまとしき)
があります。
境内北側の式場は、晴天とはいえ風が強く寒さも一段と厳しく感じられ、
射手には悪条件の中、行われました。
6人の射手が、約60m離れた大的めがけて2本ずつ矢を射ます。
五穀豊穣と除災招福を祈願する神事だそうです。

大的式は全てが、ゆっくりした動作で進行します。
射手の手もかじかんでいるのが、見て取れます。



それでも集中して見事的中!
流石です!歓声、そして拍手。
外れる矢もありましたが、致し方ないこと。
お気持ち察します。
観ている私も凍えそう!!
があります。
境内北側の式場は、晴天とはいえ風が強く寒さも一段と厳しく感じられ、
射手には悪条件の中、行われました。
6人の射手が、約60m離れた大的めがけて2本ずつ矢を射ます。
五穀豊穣と除災招福を祈願する神事だそうです。

大的式は全てが、ゆっくりした動作で進行します。
射手の手もかじかんでいるのが、見て取れます。



それでも集中して見事的中!
流石です!歓声、そして拍手。
外れる矢もありましたが、致し方ないこと。
お気持ち察します。
観ている私も凍えそう!!
Posted by よいっぱり at 00:00│Comments(2)
この記事へのコメント
今晩はー
アイセルで太極拳の講習会が有りましたので
残念ながら行けませんでした 行っていたら
お会い出来たかもしれませんネ
お写真何時もながらステキですね!!
アイセルで太極拳の講習会が有りましたので
残念ながら行けませんでした 行っていたら
お会い出来たかもしれませんネ
お写真何時もながらステキですね!!
Posted by 助っ人“恵” at 2010年01月16日 22:41
助っ人“恵” 様
こんばんは~♪
あら、残念でしたねぇ!
そうなんです、浅間神社の行事には
“恵”さんが詳しくて、いつもブログで
紹介して下さるけれど、
たぶん昨日は、お仕事ではと想っていましたの。
写真は平凡なものばかりで、満足な写真は一枚もなし
でした。(笑)
こんばんは~♪
あら、残念でしたねぇ!
そうなんです、浅間神社の行事には
“恵”さんが詳しくて、いつもブログで
紹介して下さるけれど、
たぶん昨日は、お仕事ではと想っていましたの。
写真は平凡なものばかりで、満足な写真は一枚もなし
でした。(笑)
Posted by よいっぱり
at 2010年01月16日 22:59
