2010年02月05日

あーあっ、残念でした!

遅れた報告でお恥ずかしいですが、3日の節分には豆まき風景を写真に撮ろうと、

2箇所のお寺を掛け持ちで朝から撮影に出かけてきました。

午前中は、駿河区の平沢観音(平澤寺)へ。

始まるまでに少々時間があったので、近くの馬場を覗いてきました。

その時カメラの設定を、いつもとは違う設定に変更して撮影してみました。

その後の節分会の撮影も、うっかりそのままの設定で終日撮りまくってしまいました!

結果として、当然満足な写真はありませんでした!(涙)

つくづく未熟さを感じた次第です。(汗)

そんな訳ですが、節分会の紹介として一部画像も一緒に観て頂きます。

始めに梵焼供養祭がありました。

あーあっ、残念でした!

午後から会場を本堂(?)に移し、読経に続きしずはた遊鼓会による威勢の良い

太鼓演技を披露。

そしていよいよ豆まきのはじまり~

あーあっ、残念でした!

あーあっ、残念でした!

落語家の柳家花禄さんも参加してとても賑やかでした。

(豆まきの後、演芸会も催されたようでした。)








午後3時からは葵区の臨済寺の節分会に移動。icon17

今川義元や徳川家康ゆかりの寺として良く知られており、修行僧が大勢います。

こちらの豆まきはとても面白い!

和尚さん達が鬼に扮し、「悪い子はいないか~!」「良い子はどこだ~」なんて

叫びながら参加した人達の間を暴れ回る!

あーあっ、残念でした!

豆まきが終わると赤鬼・青鬼・黒鬼が山門に揃って、記念撮影の大サービス。

あーあっ、残念でした!

参加者全員に雲水さん手作りの雲水味噌や、お札と厄除箸などのおみやげもありました!

その後鬼達や和尚さんが、檀家を訪ねて回るようでした。

どちらの豆まきも初めての参加でしたので、珍しくもあり、とても楽しい一日でした。♪

それにしても、満足な写真が一枚も撮れなかったことが悔しい!

明日にでももう一度撮り直して来たいが、そうもいかない。(笑)

来年こそは、良い写真を撮りたいものですが・・・・・・・

おっとッ、鬼が覗いて笑っていそうです!(笑)







Posted by よいっぱり at 10:35│Comments(2)
この記事へのコメント
節分祭って私は行ったことがなかったのですが、
よいっぱりさんのブログ見て
ぜひ行ってみたいな~って思いました。
我が家では今年もチチ鬼が子供たちにわからないように登場。
かなり怖がっていました。

今月の講座楽しみですね~。
よろしくお願いします。
Posted by N company haha at 2010年02月05日 19:41
N company haha 様

嬉しいコメントを有り難うございます♪
是非来年は、どちらかの豆まきに参加されると
楽しいですよ♪

出来ればお嬢様達もご一緒が良いですが、
平日だと時間的に間に合いますかどうか・・・

私も子供達を一度も連れて行ったことが無かったので、
今更ながら後悔しています。

講座も近くなりましたね。
こちらこそ、よろしくネ~♪
Posted by よいっぱり at 2010年02月05日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あーあっ、残念でした!
    コメント(2)