2010年03月30日

さくら満開

昨日は写真クラブの仲間と、島田市の川根へ写真撮影に行って来ました。

川根路の桜はちょうど見頃を迎え、何処へ寄っても花見客で賑わっていました。

始めに家山の“牛代(うしんしろ)の水目桜”を撮りに行きました。

茶畑の真ん中に一本の巨木(市指定天然記念物)があり、満開でした。

さくら満開

さくら満開

家山では“かわね桜まつり”が4月4日まで開催されています。

街道沿いには大井川鐵道も通っていて、SLの通過する時間には多くのカメラマンが

集まって、シャッターチャンスを待っていました。

さくら満開

家山より大井川に架かる駿遠橋を渡り、15分くらい千頭方面に走ったところに、

駿河徳山駅があります。

さくら満開
(駅舎横の桜も満開)

徳山桃沢(川根高校すぐ近く)に桜並木(枝垂れ桜)があり、5~6咲きでしたが
とてもきれいでした。

さくら満開

こちらでも今度の日曜日(4月4日)にお祭りがあるそうです。

(徳山桃沢の桜も今日の桜開花情報では満開となっていました)





Posted by よいっぱり at 23:27│Comments(4)
この記事へのコメント
SL&桜 やりましたね〜
山のほうが、結構見頃を迎えていますね。
川根、行きたくなります〜♪
ヒトでなくって、桜を見に。

今度の日曜は、どちらの人出もスゴそうです!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年03月31日 18:15
ゆいまーる 様

SLのシャッターチャンスはほんの数秒!
もう少し気を利かせて、もっと煙を吐いて欲しかったです。
場所によっては、煙のサービスがあるようですから、
研究しないと、迫力のある写真は撮れませんね(笑)

今年のサクラは寒いせいか、満開になってからも
長く咲いていますね♪
あとは、いいお天気が続いて欲しいと願うばかりです。
Posted by よいっぱり at 2010年04月01日 09:22
春ですね〜♪
冒頭から圧倒される桜で本当に素晴らしい風景ですね。
そちらでは先日大雪だったそうですが、一転この桜景色とは(^^
北海道は山桜が多いせいか花の色が少し濃くて、本州の桜のほんのりピンク色がとても綺麗に感じます。

最後の写真はお見事!!です。
なかなかこんな良い写真撮れません。
Posted by BEM at 2010年04月01日 11:33
BEM 様

こんばんは~

ほんとうですか~!!
上手く撮れていますか~!
BEMさんからそんな風に誉めていただくと
励まされ、やる気、元気が出て来ます♪
ありがとうございま~す♪

ちょうどこの撮影会の日に、県東部で大雪が
降ったようでしたね!
私のところでは、残念ながら異常なしでした。
しかし翌日のニュースでは、冷え込みで
いぶき始めたお茶の新芽が凍結する被害が発生したそうです!
静岡では『暑い寒いも彼岸まで』といって、お彼岸が過ぎると
暖かくなるのですが、今年はまだまだ寒い日が続きます。
Posted by よいっぱり at 2010年04月03日 00:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さくら満開
    コメント(4)