2008年01月07日
消防出初式
一月六日
駿府公園で午前9時より静岡市の消防出初式がありました。
私は早くも来年の年賀状用にと思いデジカメ撮影に出掛けました。
30分遅れて着きましたが式場の周りは黒山の人。
(お昼のテレビのニュースでは見物人が2千人だったとか言っていました。)
20メートルの高さの梯子車から素速く地上に降りる演技やロープを渡ったり、壁をよじ登ったり、
火災発生現場での救助の様子等、日頃の訓練の成果を披露していました。


ポンプ車の出動による一斉放水の演技は残念ながら実際の放水はありませんでした。
そして最後に木遣り歌に合わせてまとい振りと梯子乗りの演技。

駿府公園で午前9時より静岡市の消防出初式がありました。
私は早くも来年の年賀状用にと思いデジカメ撮影に出掛けました。
30分遅れて着きましたが式場の周りは黒山の人。
(お昼のテレビのニュースでは見物人が2千人だったとか言っていました。)
20メートルの高さの梯子車から素速く地上に降りる演技やロープを渡ったり、壁をよじ登ったり、
火災発生現場での救助の様子等、日頃の訓練の成果を披露していました。


ポンプ車の出動による一斉放水の演技は残念ながら実際の放水はありませんでした。

そして最後に木遣り歌に合わせてまとい振りと梯子乗りの演技。

今日の撮影は全然自信が無りません。
午後から伊勢丹前の札の辻で梯子乗りの演技をもう一度行うと言うので、
そちらにも出掛けて来ました。

7メートル有るという梯子の上で軽々演技する団員たちの見事な姿に、拍手と歓声があがります。

一日消防の追っ掛けをやっちゃいましたが、やっぱり自信作は無し。

まあ来年の年賀状用の取材撮影ならまだ一年近くありますから、
腕を研きながらボチボチ出掛けるとしますか。
~

午後から伊勢丹前の札の辻で梯子乗りの演技をもう一度行うと言うので、
そちらにも出掛けて来ました。

7メートル有るという梯子の上で軽々演技する団員たちの見事な姿に、拍手と歓声があがります。

一日消防の追っ掛けをやっちゃいましたが、やっぱり自信作は無し。


まあ来年の年賀状用の取材撮影ならまだ一年近くありますから、
腕を研きながらボチボチ出掛けるとしますか。



Posted by よいっぱり at 01:43│Comments(9)
この記事へのコメント
私も行きましたが
お昼になりお腹がすいてしまい
パレードだけみて帰りました。
来年(鬼が笑っている)は午後から
行きまーすぅ(^・^)
お昼になりお腹がすいてしまい
パレードだけみて帰りました。
来年(鬼が笑っている)は午後から
行きまーすぅ(^・^)
Posted by 助っ人“恵” at 2008年01月07日 14:42
助っ人”恵”様
こんばんは~
タイミングってなかなか難しいですよね。
時間の無駄なく好きなところだけ観たいけれども、
観たいところはみんなも同じで混雑します。
条件の良い場所の確保も難しいですよ。
こんばんは~
タイミングってなかなか難しいですよね。
時間の無駄なく好きなところだけ観たいけれども、
観たいところはみんなも同じで混雑します。
条件の良い場所の確保も難しいですよ。
Posted by よいっぱり at 2008年01月07日 21:45
こんにちは
梯子乗りは荷物を持てないので、写っている写真あまりないのです。
こうやって見れて嬉しいです。
気付かないでブロガーさんにお会いすることあるんですね〜。
しかもかなり近いです。
ありがとうございました。
梯子乗りは荷物を持てないので、写っている写真あまりないのです。
こうやって見れて嬉しいです。
気付かないでブロガーさんにお会いすることあるんですね〜。
しかもかなり近いです。
ありがとうございました。
Posted by 36 at 2008年01月07日 22:11
36 様
エッ! 梯子乗りのお兄さんからのコメントなんですか~
びっくりで~す!
当日はお天気にも恵まれ、良かったですねえ。
素晴らしい芸を披露して下さり、有り難う御座いました。m(_ _)m
エッ! 梯子乗りのお兄さんからのコメントなんですか~
びっくりで~す!
当日はお天気にも恵まれ、良かったですねえ。
素晴らしい芸を披露して下さり、有り難う御座いました。m(_ _)m
Posted by よいっぱり at 2008年01月08日 09:01
36さんはどちらにいらっしゃるのでしょう???
下から2枚目の左したですか?
下から2枚目の左したですか?
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年01月08日 22:27

わかばくらぶ事務局様
あったり~!
みたいですね!
もっとアップの写真を撮っておけば良かったのに~
と後悔しています。
豆粒みたいな人物ばっかりじゃあ、よく分かりません。
あったり~!
みたいですね!
もっとアップの写真を撮っておけば良かったのに~
と後悔しています。
豆粒みたいな人物ばっかりじゃあ、よく分かりません。
Posted by よいっぱり
at 2008年01月08日 23:25

あったり~!ですか(^^)v
示し合わせていけばよかったのでしょうが、
ま~さ~か~、
いらっしゃるとは思いませんものね。
世間は狭いです。
示し合わせていけばよかったのでしょうが、
ま~さ~か~、
いらっしゃるとは思いませんものね。
世間は狭いです。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年01月09日 06:22

そうです下から二枚目の左下は自分です~
Posted by 36 at 2008年01月09日 21:18
わかばくらぶ事務局様
36 様
当日は「この見物人の中にはきっとブロガーさんがいるんでしょうね」と
思っていましたが、まさか、消防団員の方がブロガーさんだったとはねえ!
しかも直ぐ側にいらっしゃって、私のカメラに写っていたなんて、ほんと、
驚いちゃいましたよ!(^^)!
36 様
当日は「この見物人の中にはきっとブロガーさんがいるんでしょうね」と
思っていましたが、まさか、消防団員の方がブロガーさんだったとはねえ!
しかも直ぐ側にいらっしゃって、私のカメラに写っていたなんて、ほんと、
驚いちゃいましたよ!(^^)!
Posted by よいっぱり at 2008年01月10日 01:57