2008年01月15日
一日280円の温泉!
昨日静岡市営の「口坂本(クチサカモト)温泉浴場」に初めて行ってきました。
それで今夜は葵区口坂本にある日帰り温泉の紹介です。
駐車場が沢山あるのか心配だったので、早めに出掛けることにしました。
8時30分頃出掛けて9時20分くらいに着きました。
(市街地からでも1時間程で着くと思います)
意外に早く着きました!

山道を上って行くのですが、途中対向車とすれ違いが出来ない程狭い道が何箇所かあり、後部席に
乗っている私は心配で、思わず肩に力が入ってしまいました。
しかし定期バスも通っていましたので、運転手に言わせれば「そんなに心配しなくとも大丈夫だよ」と言うことでしたが・・・・
もう少しで温泉と言うところまで来ると、更に細い脇道に入ります。
片側通行になっていて、面白い信号機があります。

対向車が無くてもマナーでじっと待ちます。(後何秒と表示されます)
駐車場は50台近く止められるようでした。(奥に見える建物が当施設)

それで今夜は葵区口坂本にある日帰り温泉の紹介です。
駐車場が沢山あるのか心配だったので、早めに出掛けることにしました。
8時30分頃出掛けて9時20分くらいに着きました。
(市街地からでも1時間程で着くと思います)
意外に早く着きました!
山道を上って行くのですが、途中対向車とすれ違いが出来ない程狭い道が何箇所かあり、後部席に
乗っている私は心配で、思わず肩に力が入ってしまいました。
しかし定期バスも通っていましたので、運転手に言わせれば「そんなに心配しなくとも大丈夫だよ」と言うことでしたが・・・・
もう少しで温泉と言うところまで来ると、更に細い脇道に入ります。
片側通行になっていて、面白い信号機があります。
対向車が無くてもマナーでじっと待ちます。(後何秒と表示されます)
駐車場は50台近く止められるようでした。(奥に見える建物が当施設)
9時30分~4時 営業
定休日 水曜(祝日の場合は翌日)
そして問題の入浴料がな、なんと!!一日たったの280円!!!(小人 100円・3歳以上小学生まで)
市営にしても安~い!
ナトリウム炭酸水素塩泉で関節痛、神経痛、他にも効くそうです。

食事は持ち込み可能ですが、おでん・焼きそば・味付けご飯のパック詰め・鶏の串焼き・
カップらーめん等が販売されていました。

お茶は無料で頂けます。
近くに軽食喫茶「木の子」もありました。(土・日・月・火のみ営業)

休憩室がありますが祝日とあってお昼頃には満席状態で、部屋の外で空くのを待っている人もいました。
さて肝腎の温泉ですがとてもぬるぬるしていて”効く~”って感じ!
室内と露天が一ずつあって、どちらもそんなに広くは無かったですが、入浴中人が多すぎるとは感じませんでした。
温泉はどちらも40度に設定してありましたが、そんなに熱く無く可なり長く入っていられました。
お湯がきれいで気持ちが良いと思っていたら、『毎日入れ換えてお掃除しています』の貼り紙がありました!
(ボディー石鹸有り・タオル1枚200円・シャンプーは無し・碁盤、将棋盤無料貸し出し)
お客さんの中には市街地から10年くらいずっと来ていて、昨日も来たと言う程、気に入っている人もいるようでした。
今日の運転手の都合で1時までいて帰って来ました。
それでも2回入浴しました。
いつまでも体がポカポカして、とても良い温泉でした。
定休日 水曜(祝日の場合は翌日)
そして問題の入浴料がな、なんと!!一日たったの280円!!!(小人 100円・3歳以上小学生まで)
市営にしても安~い!

ナトリウム炭酸水素塩泉で関節痛、神経痛、他にも効くそうです。
食事は持ち込み可能ですが、おでん・焼きそば・味付けご飯のパック詰め・鶏の串焼き・
カップらーめん等が販売されていました。
お茶は無料で頂けます。
近くに軽食喫茶「木の子」もありました。(土・日・月・火のみ営業)
休憩室がありますが祝日とあってお昼頃には満席状態で、部屋の外で空くのを待っている人もいました。
さて肝腎の温泉ですがとてもぬるぬるしていて”効く~”って感じ!
室内と露天が一ずつあって、どちらもそんなに広くは無かったですが、入浴中人が多すぎるとは感じませんでした。
温泉はどちらも40度に設定してありましたが、そんなに熱く無く可なり長く入っていられました。
お湯がきれいで気持ちが良いと思っていたら、『毎日入れ換えてお掃除しています』の貼り紙がありました!
(ボディー石鹸有り・タオル1枚200円・シャンプーは無し・碁盤、将棋盤無料貸し出し)
お客さんの中には市街地から10年くらいずっと来ていて、昨日も来たと言う程、気に入っている人もいるようでした。
今日の運転手の都合で1時までいて帰って来ました。
それでも2回入浴しました。
いつまでも体がポカポカして、とても良い温泉でした。

Posted by よいっぱり at 22:23│Comments(4)
この記事へのコメント
お湯のぬるぬる感がいいですよね〜。肌にまとわりつくのがこの温泉の特徴ですね。
(^-^)湯の島温泉も、いいですょ。前、1月に行ったら雪が積もってました(*^.^*)
(^-^)湯の島温泉も、いいですょ。前、1月に行ったら雪が積もってました(*^.^*)
Posted by さと at 2008年01月16日 00:57
さと様
温泉がお好きなようですね。
雪を見ながら温泉に入れたら、最高ですよね!
残念なことにチェーンだけは持っていますが、雪道や凍結が怖くて
冬はマイカーでの行動範囲が狭くなります。
温泉がお好きなようですね。
雪を見ながら温泉に入れたら、最高ですよね!
残念なことにチェーンだけは持っていますが、雪道や凍結が怖くて
冬はマイカーでの行動範囲が狭くなります。
Posted by よいっぱり at 2008年01月16日 16:54
ゆった~りして来ましたか (^・^)
今週から、忙しい日々が戻ってきてしまって
私もユックリ気分で 温泉に浸かりたいですぅー
せめてものことに 温浴剤 で ガマンしてます。
今週から、忙しい日々が戻ってきてしまって
私もユックリ気分で 温泉に浸かりたいですぅー
せめてものことに 温浴剤 で ガマンしてます。
Posted by 助っ人“恵” at 2008年01月16日 21:43
助っ人”恵”様
あんまり良い入浴法とは言えないでしょうが、
肩まですっぽり浸かった時のお風呂は
日本人で良かった~! 気持ちい~い!です。
私は半身浴と言うのは、どうも苦手です。
温めなのでなが~いこと浸かってきましたよ。
あんまり良い入浴法とは言えないでしょうが、
肩まですっぽり浸かった時のお風呂は
日本人で良かった~! 気持ちい~い!です。
私は半身浴と言うのは、どうも苦手です。
温めなのでなが~いこと浸かってきましたよ。
Posted by よいっぱり at 2008年01月17日 15:37