2008年02月20日
横谷温泉に行って来ました
こんばんは。
久し振りに投稿します。
先週一泊二日のツアーで長野県茅野市にある横谷温泉に行って来ました。
ここは一軒宿で創業80年と言う、渓谷を切り開いて建てられた老舗旅館です。
「信玄の隠し湯」であったと言う歴史ある宿です。
内湯が一つに大小の露天風呂が二つ、男女共それぞれあります。
泉質は単純炭酸鉄泉でうす茶色に濁ったお湯でした。
真っ白に積もった渓谷の雪景色を眺めながら浸かる露天風呂は最高!
夜空には月も星も輝いていて、いつまでも幾日もいたい気分でした。
夕食には十割手打ちそばの実演があり、出来たてのお蕎麦を食べさせてくれました。
部屋からの眺めもこれまた最高!目前に迫る渓谷、眼下には渓流が望めます。
お風呂に行く廊下のひさしには長い氷柱も垂れ下がっていました。
マイカーでは冬場の遠出はスリップが怖くて出掛けません。
ツアーでも雪景色を見るのは久し振りでした。
道中も一面の雪景色。
精進湖も諏訪湖も湖面が真っ白に凍っていました。
アルプスの山々もまるで絵に描いたような美しい雪化粧で迎えてくれました。
5日程前に降り積もった雪のようですが、良く晴れた日でも寒い地方ではなかなか溶けないようです。
「17年連続人気No1」のツアーと言うだけあって、観光、見学と盛り沢山のコースが組まれています。
見学先ではどこでもお土産付きだったのにもちょっとびっくりでした。
美しい雪景色も満喫し、とても良い旅行でした。
車窓にて
久し振りに投稿します。
先週一泊二日のツアーで長野県茅野市にある横谷温泉に行って来ました。
ここは一軒宿で創業80年と言う、渓谷を切り開いて建てられた老舗旅館です。
「信玄の隠し湯」であったと言う歴史ある宿です。
内湯が一つに大小の露天風呂が二つ、男女共それぞれあります。
泉質は単純炭酸鉄泉でうす茶色に濁ったお湯でした。
真っ白に積もった渓谷の雪景色を眺めながら浸かる露天風呂は最高!
夜空には月も星も輝いていて、いつまでも幾日もいたい気分でした。
夕食には十割手打ちそばの実演があり、出来たてのお蕎麦を食べさせてくれました。
部屋からの眺めもこれまた最高!目前に迫る渓谷、眼下には渓流が望めます。
お風呂に行く廊下のひさしには長い氷柱も垂れ下がっていました。
マイカーでは冬場の遠出はスリップが怖くて出掛けません。
ツアーでも雪景色を見るのは久し振りでした。
道中も一面の雪景色。
精進湖も諏訪湖も湖面が真っ白に凍っていました。
アルプスの山々もまるで絵に描いたような美しい雪化粧で迎えてくれました。
5日程前に降り積もった雪のようですが、良く晴れた日でも寒い地方ではなかなか溶けないようです。
「17年連続人気No1」のツアーと言うだけあって、観光、見学と盛り沢山のコースが組まれています。
見学先ではどこでもお土産付きだったのにもちょっとびっくりでした。
美しい雪景色も満喫し、とても良い旅行でした。








Posted by よいっぱり at 22:44│Comments(2)
この記事へのコメント
毎日 セコセコと忙しくしている私には
雪国の 冬の温泉 憧れます、
懇親会で写真を見せて頂けませんか?
雪国の 冬の温泉 憧れます、
懇親会で写真を見せて頂けませんか?
Posted by 助っ人“恵” at 2008年02月21日 21:19
助っ人”恵”様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
懇親会出席ですか!
嬉しいです!
でも写真ですかあ!
う~ん 何枚も写したんですがねえ、
いつものごとく、本当にこれはと思える写真が
ありません。
持って行けるかは当日でないと判りません。(苦笑)
懇親会楽しみにしていますよ~♪
こんばんは。
コメントありがとうございます。
懇親会出席ですか!
嬉しいです!
でも写真ですかあ!
う~ん 何枚も写したんですがねえ、
いつものごとく、本当にこれはと思える写真が
ありません。
持って行けるかは当日でないと判りません。(苦笑)
懇親会楽しみにしていますよ~♪
Posted by よいっぱり
at 2008年02月22日 01:39
