2008年03月12日

二八蕎麦

先週 静岡ガス「エネリア静岡ショールーム」の手打ちそば講座の二回目がありました。
七割蕎麦も自信がないのに果たして八割蕎麦が打てるのかと思いつつも、
胸ワクワクさせて行って来ました。

八割蕎麦(二八蕎麦)はそば粉八割、小麦粉(割粉)二割で打つわけですが、
打ち方は七割蕎麦の打ち方と全く同じ。
ただ、より丁寧に、より早くスピーディーに打つのだそうです。

それはもう何時になく必死に打ちましたよ、icon10

出来ましたよ!出来ましたー!やりましたー!
なんとなんと八割蕎麦がこんなにも早く、上手に打てちゃったんです!icon22

  。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

しかし問題はここからなんです。
七割蕎麦の苦い経験があります。果たして一人になって打てるのか、不安です。

そして昨日打ってみました。

二八蕎麦
二八蕎麦


二八蕎麦
二八蕎麦


二八蕎麦
二八蕎麦



と、まあこんな具合で少々硬めでしたが打てましたよ。
本当は写真なんか撮ってる場合じゃ無いのですが、話だけでは何とでも言えますからねえ。

今回は山菜蕎麦の注文があり、あっさりした掛け蕎麦にしました。
「こしがあってこれは旨いよ!」と夫も美味しそうに食べてくれました。face05










八割蕎麦になると冷たい盛り蕎麦でも茹でたら直ぐに食べないと、伸びてしまうそうです。
だからでしょうか、私はお蕎麦屋さんで掛け蕎麦はめったに食べません。
お蕎麦がグタッとした感じがして、こしのある冷たいお蕎麦の方が好きです。

が、ですよ、なんと自分の打つお蕎麦なら、お好みで硬めに打つことだって、茹でることだって出来るんです。
だから多少の煮込みも美味しく出来ちゃうのです。
やっぱり手打ち蕎麦は最高!

これじゃあ、十割蕎麦だって夢じゃないかもー!face08

(高橋そば製粉さんのそば打ち教室)





Posted by よいっぱり at 11:44│Comments(3)
この記事へのコメント
やりましたネ!!

画面からでは味が伝わってこないのが残念(^_-)

私は、静岡より西の出身者なので、
お店も「そば屋」とは言わず「うどん屋」といいます

一度打ちたての蕎麦を味わいたいです
Posted by 助っ人“恵” at 2008年03月12日 13:58
3月10日はお嬢さんの結婚記念日でしたね!
また近いうちによらせてもらいます。
Posted by ミスターK at 2008年03月12日 16:15
助っ人“恵” 様

面白いですね!
うどん屋さんにお蕎麦もあるんですかね。

そう言われてみると静岡ではおそば屋さんにうどんもあるという
お店が殆どではないでしょうか。

お蕎麦はまあまあ打てるようになっても、おつゆは市販の
めんつゆです。
おそらくおそば屋さんのつゆの味に挑戦するのは無理でしょうね。
家庭の味程度で留めておき、たまには美味しいおそば屋さんの
プロの味を楽しみたいと思っていますよ。





ミスターK 様

めったにない男性からのコメントですが
よく知っている人のようですね。

ブログはナイショのつもりでしたが
分かってしまったようですねえ!

早いもので、あれからもう一年経ってしまいました。
最近はめったに便りもなくなり、落ち着いたようです。

いつでも遊びに来て下さい。
待っていますよ。

(注) あんまりブログに載せてない私生活のコメントは歓迎しませんよォ、
(許せる範囲は自分にしか決められませんからねェ)・・・・・・秘密が多いんです(笑)
   
Posted by よいっぱり at 2008年03月12日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二八蕎麦
    コメント(3)