2008年03月15日

春を撮る

早いものでパソコンわかばくらぶに入会して3年が過ぎました。
今は主にフォトレタッチソフトを利用して作品を作る講座に行っています。

4月にはお花見を兼ねて写真撮影会があり、午後には互選会もあるそうです。
カメラマンが同行して下さり撮影指導と持ち寄った写真の批評もしてもらえるようです。

互選会に持ち寄る写真のテーマは「春」だそうです。
だいぶ暖かくなり随分春めいて来ました。
外に出れば木の芽も吹いてきて、春の花も咲き始めました。

家の庭でも今年もまたあちこちから小さな芽が出てきて、春の訪れを
感じさせてくれています。

すっかり忘れていた花の一株に、何時の間にかいっぱい芽が出て小さな花も咲いています。
名前入りの立て札も風で飛んでしまい何という花だったか思い出せません。
この花に春の訪れと力強さを感じ、「春」の一枚を撮ろうと思い朝から良い写真を撮ろうと
一株に集中し、何枚も撮ってみました。
お日様が西に傾くまで奮闘しましたが、腕も悪いしデジカメも古い。
いくら撮っても同じで、気に入った満足な写真が出来ません。face10

春を撮る

自信作を持って行ければそれがベストですが、どこがまずいのか、またどんな風に撮れば
良い写真になるのか質問出来る良い機会です。
しっかり勉強して来なくっちゃ!icon09

勿論、編集加工はしない写真でコメントしていただきますよ。face02

「カメラマンと歩く春の散策&互選会」





Posted by よいっぱり at 17:25│Comments(4)
この記事へのコメント
午前の部には出れませんが

午後の「互選会」には参加しようと思っておりますが

新しく撮影する時間が無いので

撮り貯めたのを持って行こうと思っています。
Posted by 助っ人“恵” at 2008年03月16日 10:35
助っ人“恵” 様
 
皆さんの作品を観せてもらうのも
楽しみです。
「互選会」でお会い出来るのを
楽しみにこれからなるべくデジカメ持って
出掛けます。
Posted by よいっぱり at 2008年03月16日 11:29
私も花や動物(特に鳥)の写真を時々撮りますが、なかなか上手く取れません。素人の私が自分なりに学んだことですが、曇の日とか、ちよっと日陰を作ってシャツターをきると意外ときれいな写真が撮れました。
又、三脚を使ってカメラを固定して撮ると良いですよ!
Posted by ミスターK at 2008年03月19日 16:26
ミスターk 様
コメント有り難うございます。
 
お天気の良い日中は自分の影が出来てしまい
特に接写が難しかったので、朝日が当たる前に
写したらきれいに撮れました。
試行錯誤しながらやっていますよ。

“下手な鉄砲も数うてば中る”がデジカメのいいところかも知れないですが、
折角撮るなら多少は知識も無いとなかなか良い写真は
撮れないでしょうね。
Posted by よいっぱり at 2008年03月19日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春を撮る
    コメント(4)