2008年04月10日
牡丹

今年もまた牡丹が奇麗に咲きました。
暖かくなり庭には花々が色取り取りに、次から次へと競って咲き出しました。
その中でも一際目立って咲き誇っているのが牡丹でしょうか。
私が物心ついた頃には既に大株になって、やはり大輪を咲かせていた花です。
子供の頃、実家には2株の大きな牡丹がありました。
その1株を私が結婚した時に現在の家にもらってきた物です。
昔、よくおばあちゃんが牡丹の花を見ながら、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
と言うことわざを口にしていました。
美人の立ち居を譬えたもので、牡丹は座った姿ですが、それは昔の牡丹。
今の牡丹は芍薬(シャクヤク)に接ぎ木したものと聞いたことがありますが、確かに丈も伸びています。
この牡丹は昔から株の大きさも丈も全く変わっていません。
それに殆ど何の管理もしていないのに、毎年沢山の花が咲きます。
今年は蕾も合わせてちょうど20個の花が付いていました。
これは例年に比べて少ないくらいの数です。

今朝のような雨の日の朝に切り花にすると、結構長い間家の中でも楽しめます。
Posted by よいっぱり at 09:22│Comments(5)
この記事へのコメント
お邪魔します。
牡丹きれいですねぇ^^
植物育ての下手なボクには、達人のように思えます。
コツなんかありましたら、是非教えていただきたいものです。
牡丹きれいですねぇ^^
植物育ての下手なボクには、達人のように思えます。
コツなんかありましたら、是非教えていただきたいものです。
Posted by ももそら
at 2008年04月10日 10:43

牡丹 とっても美しいですネ
良く「牡丹色」って言いますが“本当の 牡丹色”ですね
牡丹の咲く頃雨が降ると「傘」をさしかけている写真を
見ますが よいっぱりさんのお宅でもそうですか
お庭が有るってステキですネ
又、ブログ紹介して下さい。
良く「牡丹色」って言いますが“本当の 牡丹色”ですね
牡丹の咲く頃雨が降ると「傘」をさしかけている写真を
見ますが よいっぱりさんのお宅でもそうですか
お庭が有るってステキですネ
又、ブログ紹介して下さい。
Posted by 助っ人“恵” at 2008年04月10日 14:30
ももそら 様
コメント有り難う御座います。
私は何でも「いいかげん」なんですよ。
鉢植えは管理が大変なのでなるべく庭植えにしています。
水やりも肥料も適当で、やったりやらなかったりなんです。
園芸店に(商品名は色々ありますが)「花を咲かせる肥料」のような
物が売られていますよ。(我が家の牡丹は与えたことはありませんが
良く咲きます。)
他には観葉植物、山野草、それぞれ市販の専用の土にしています。
助っ人“恵” 様
何時もコメント有り難う御座います。
牡丹の咲く時季になると雨の日が多くなります。
昔は傘が必要でした。
今は二階のバルコニーが雨よけになっていて
少しの雨では平気ですね。
今頃は袋井の可睡斎の牡丹も奇麗でしょうね。
コメント有り難う御座います。
私は何でも「いいかげん」なんですよ。
鉢植えは管理が大変なのでなるべく庭植えにしています。
水やりも肥料も適当で、やったりやらなかったりなんです。
園芸店に(商品名は色々ありますが)「花を咲かせる肥料」のような
物が売られていますよ。(我が家の牡丹は与えたことはありませんが
良く咲きます。)
他には観葉植物、山野草、それぞれ市販の専用の土にしています。
助っ人“恵” 様
何時もコメント有り難う御座います。
牡丹の咲く時季になると雨の日が多くなります。
昔は傘が必要でした。
今は二階のバルコニーが雨よけになっていて
少しの雨では平気ですね。
今頃は袋井の可睡斎の牡丹も奇麗でしょうね。
Posted by よいっぱり at 2008年04月10日 21:36
私も会員の方と牡丹が接ぎ木という話をしたことがあります。
(よいっぱりさんだったらごめんなさいm(_ _)m)
お写真はステキですよ。
互選会への期待が膨らみます!
(よいっぱりさんだったらごめんなさいm(_ _)m)
お写真はステキですよ。
互選会への期待が膨らみます!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年04月10日 23:26

わかばくらぶ事務局 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
接ぎ木の話、したことありましたね。
互選会楽しみですが、まだ此ぞと思う写真が
撮れません。
だから参加するのですがね。
私は失敗写真を持って行って、コメントしていただこうか
とも思って居りますが。
宜しくお願い致します。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
接ぎ木の話、したことありましたね。
互選会楽しみですが、まだ此ぞと思う写真が
撮れません。
だから参加するのですがね。
私は失敗写真を持って行って、コメントしていただこうか
とも思って居りますが。
宜しくお願い致します。
Posted by よいっぱり at 2008年04月11日 00:28