2008年06月11日

アシタバ



日本原産のセリ科の植物で「明日葉」とも書くように、“若葉を摘んでも翌日には新しい芽が出てくる”ことから名前が付いたと聞いています。

伊豆諸島にも自生している野草で二年草または多年草があります。
とても生命力の強い植物で、身体にも良い成分が多く含まれている薬草でもあります。


調べてみるとガン予防、老化防止、貧血防止、血液の循環を良くしむくみ解消、利尿作用、
抗菌作用、食欲増進、疲労回復等々あります。

なかでも最も私が気に入って栽培しはじめたのが、セルライト解消に適した食材でダイエットになると
考えられる理由からでした。



↑茎を切ると直ぐに切り口に黄汁が滲出してきます。

この黄汁がカルコンというアシタバ独特の成分で様々な生理機能があるようです。



  続きを読む


Posted by よいっぱり at 09:13Comments(2)