2010年05月11日

クローバー

幸せを呼ぶといわれている四つ葉のクローバーを探しに出かけました。

田んぼ横の道にはクローバーが所々に群生しています。

ちょうど今、白い可憐な花も咲かせています。

来月紙漉の講座(ゆいまーるさんによる講座)があるので、四つ葉を押し葉にして
漉き込んでみたいと思いました。

子供の頃、四つ葉のクローバーを探し、やっとで見つけた時には、感動し幸せな気分に
なったものでした。

点在しているクローバーを覗きながら3箇所目を探し始めた時に、あら!

四つ葉ではなく五つ葉が!

あれ、一本、また一本。

何と何とそこには何本もの五つ葉が!そして四つ葉も簡単に見つかって!!!

四つ葉って突然変異かなあと思っていたら、五つ葉まであって、驚きました。





これでは感動ではなく、疑問に思います!

そこで持ち帰って、インターネットで調べてみました。

すると日本のクローバー研究者の鉢植え中に、18枚葉や21枚、27枚、

33枚、そして56枚葉まで発見されている
という信じられないような記述がありました!

これは土壌汚染が原因のようで、こちらもショックです!

四つ葉のクローバーは 『幸運』  そして五つ葉は 『金運』 face08

せめてこのジンクスは信じ、喜びたいものですが。。。。(苦笑)

クローバーについてのあるサイト  


Posted by よいっぱり at 17:11Comments(4)