2008年09月25日

お供え物

結婚して以来毎年欠かさずしていることに、ご先祖様へのお参りがあります。
お墓参りはたまに行くくらいですが、夫の実家と私の実家のご仏前に必ずお線香を立てに行く
ようにしています。

春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸の3回行くのですが、いつも悩むのがお供え物です。

故人が好きだった物というよりも、訪問する家の家族構成を考えて喜びそうな物に決めています。

しかしそうは言っても毎回同じ物というのもちょっと気が利かないようで、あれこれ迷うのです。

お金が一番かと思ったり、こちらもそうすれば考えなくて済むと思い、ずっとそうしている
家もあるのですが、それにまだ何かを一緒に付けたいんです。

あれこれ考えて今回は最近「パルコ」にオープンした「治一郎のバウムクーヘン」に決めました。
以前テレビで紹介しているのを観てとても人気のあるお菓子らしかったので、一度食べてみたいと
ずっと思っていたのでした。

パルコにオープンはちゅらさんのブログ「ハイビーの日記」で知りました。

静岡の人はまだ食べたことのない人、名前も知らない人が結構いるようです。
今回は話題性もあってこのバウムクーヘンに決めたのでしたが、4軒の親戚に持って行って
知っている人は一人もいませんでした。
情報にも流行にも私よりずっと明るいMさんも知らなかったので、私としては大満足。

まだ味見をしては無かったのですが、お店の繁盛振りからみてハズレはないと確信。

ついでに我が家の分も大きいサイズを買ってしまいましたが、開封後当日も入れて2日間ではとても
消化できません!



甘さ控えめで、しっとりしていて、油っぽくないのが良い(美味しい)が私の感想。
  


Posted by よいっぱり at 07:00Comments(4)