2009年05月30日
伊豆へ行って来ました (1)
一週間前になりますが、伊豆に一泊旅行に行って来ました。
初日は先ず、河津町にある『バガテル公園』に行って来ました。
このバラ園は、パリ・バガテル公園にあるローズガーデンを忠実に再現した姉妹園だそうです。
『バガテル』とはフランス語で“小さくて愛らしい物”という意味だそうです。
壮大なローズガーデンには約1,100品種・6,000本のバラが植えられているようです。





作業をしている方に伺ったところ、これからつるバラが咲くそうですが、そうすると
全てのバラが咲き揃うようでした。
以前青いバラの開発は難しいと聞いたことがありましたが、現在どの程度まで色素が
出せるようになったのでしょうか?
こちらのバラ園では極薄い青紫のバラが、一番青に近いバラのようでした。
写真にも撮りましたが、うすピンク色に写ってしまい、記事に載せられません!(汗)
気品溢れる甘い香りと共に、色取り取りの美しいバラやゴージャスなバラを存分に
堪能して来ました。
〈続きはまたの機会にします〉
初日は先ず、河津町にある『バガテル公園』に行って来ました。
このバラ園は、パリ・バガテル公園にあるローズガーデンを忠実に再現した姉妹園だそうです。
『バガテル』とはフランス語で“小さくて愛らしい物”という意味だそうです。
壮大なローズガーデンには約1,100品種・6,000本のバラが植えられているようです。





作業をしている方に伺ったところ、これからつるバラが咲くそうですが、そうすると
全てのバラが咲き揃うようでした。
以前青いバラの開発は難しいと聞いたことがありましたが、現在どの程度まで色素が
出せるようになったのでしょうか?
こちらのバラ園では極薄い青紫のバラが、一番青に近いバラのようでした。
写真にも撮りましたが、うすピンク色に写ってしまい、記事に載せられません!(汗)
気品溢れる甘い香りと共に、色取り取りの美しいバラやゴージャスなバラを存分に
堪能して来ました。
〈続きはまたの機会にします〉
Posted by よいっぱり at
02:26
│Comments(2)