2007年06月27日

にんじん様、ピーマン様

我が家の献立で、季節に関係なく年中食卓に登場するのが、人参とピーマンの料理です。

旬に関係なくいつでもあり、 年間を通して価格も安定していて安い。
そして葉物の野菜より保存が利く。更に良いのが、何時も気にしている緑黄色野菜です。

私は毎日の食事に出来るだけ緑黄色野菜を摂るように心掛けています。

葉物野菜が、高かったり買い置きが無かったりする時に大変役に立つ、ありがた~い野菜です。

人に聞いたりテレビで見たものをちょっと自分流に変えた、とっても簡単レシピを紹介します。

人参の炒め物  
 1.人参は千切りにします。                   
 2.油を引いたフライパンで、1.の人参をさっと                                   炒めます。
 3.火が通ったら人参を周りに寄せ、中央                                       を空け、その鍋肌にウスターソースをいれ、                                   そのまま少々 加熱します。
 4.人参にソースをからめ、塩こしょうで味を整                                    えます。
 5.器に盛り上に青のり(または焼き海苔)を
   たっぷりのせます。
 6.白ごまも少々振りかけます。


焼ピーマンのお浸し

 1.ピーマンは縦半分に切り、種を出します。                         
 2.更に細切りにします。
 3.アルミホイルにピーマンをのせ、
   オープントースターで5分位加熱します。
 (出来ればパプリカや赤ピーマンも混ぜます。)
 4.器に盛り、上に鰹節とすりごまをかけ、
   お醤油を掛けて頂きます。
  
  安くて簡単、美味しい、お薦め料理です。
  是非一度お試し下さいネ。icon22
 
     


Posted by よいっぱり at 19:47Comments(6)

2007年06月27日

ブログ講座 最終日

今日は(日付が変わってしまいました。昨日は)記事の装飾の仕方を、習ってきました。
新しいことがまた一つ覚えられると、すっごく嬉しいです。face02
これから復習です。

やり始めると止まらないのが欠点の一つ。
夕食の買い物も支度もついつい後回しです。
しかし私は主婦でした。
これじゃあいけないと思いつつ、ブログが気になる今日この頃です。face03

  ↓旅行した時に店頭で見つけた好きな言葉です。

 

↓ 私の受講しているパソコンわかばくらぶの活動日記です。
  是非見て下さい。
http://senior.eshizuoka.jp/  


Posted by よいっぱり at 00:08Comments(4)