2009年01月13日
野鳥の観察
この冬庭の千両に、いつになく沢山の赤い実が付きました。
ちょうどリビングから、窓越しに眺められる良い位置に植わっています。
しかし暮れになると決まって野鳥がやって来て、見事に食べ尽くしてくれます。
例年同様この冬もやって来て、綺麗に付いた赤い実を枝の先から啄んでいます。
折角綺麗に付いた実ですから、せめてお正月までは観賞したいものだと思い、
両側の2本の木に釣り糸を通して、何本か張ってみました。

するとそれまで来始めていた野鳥が、ぴたっと来なくなりました!
効果にも驚きましたが、野鳥の危機本能でしょうか、その賢さにも感心しました。
一昨日、お正月も終わったことだし、そろそろ野鳥に上げても良いかなと思って釣り糸を外しました。
昨日は一日中留守にしていましたが、今朝は千両に野鳥が次から次へとやって来て
代わり番こに食べています!
続きを読む
ちょうどリビングから、窓越しに眺められる良い位置に植わっています。
しかし暮れになると決まって野鳥がやって来て、見事に食べ尽くしてくれます。
例年同様この冬もやって来て、綺麗に付いた赤い実を枝の先から啄んでいます。
折角綺麗に付いた実ですから、せめてお正月までは観賞したいものだと思い、
両側の2本の木に釣り糸を通して、何本か張ってみました。

するとそれまで来始めていた野鳥が、ぴたっと来なくなりました!
効果にも驚きましたが、野鳥の危機本能でしょうか、その賢さにも感心しました。
一昨日、お正月も終わったことだし、そろそろ野鳥に上げても良いかなと思って釣り糸を外しました。
昨日は一日中留守にしていましたが、今朝は千両に野鳥が次から次へとやって来て
代わり番こに食べています!
続きを読む
Posted by よいっぱり at
23:57
│Comments(3)