2009年01月15日

柚子を使って

日本には昔から、冬至にはゆず湯に入って無病息災を祈るという習慣がありますが、
この日にはお店にも、沢山の柚子が安値で出荷されていました。

私もじまん市に出掛け、少々傷物の柚子をまとめ買いしてきて
ジャム作りをしました。




始めに皮の綺麗なところを薄く刻んで、冷凍にしました。

お吸い物や茶わん蒸しに入れたり風呂吹き大根に載せたりと、直ぐに使え
便利です。

残りの柚子は綺麗に洗った後、表面の黒いキズを包丁で取り、へたと種も取り除き、
後は皮も果肉も全て使います。

今回お砂糖を、カロリーゼロのシュガーレス甘味料にしてみました。

少々割高にはなりますが、それでもお砂糖の三分の一くらいの量で済みます。

レンジで作る方法もありますが、量が多いので大鍋で一度に作りました。



出来上がったジャムはビンに詰め湯煎にして冷蔵で保存したり、保存袋に入れて冷凍にもしました。

最近は旬の果物が安い時に、手作りジャムにして楽しんでいます。
カロリーも控えめで安い予算で沢山出来て、とても重宝しています。






  


Posted by よいっぱり at 15:08Comments(0)