2009年07月24日
大失敗!

今日は午後から「パソコン講習」に行く予定になっていました。
しかしうっかり忘れてしまい、すっぽかしてしまいました!

気が付いた時には、とっくに終わっている時間でした!

バカバカバカ! 自分でも呆れる程大バカ者です!
実は『パソコンわかばくらぶ』の「ブログ勉強会」に参加を申し込んだのでした。
しかし事前にお願いしてあった内容について、“ブログ勉強会の時では少し時間的に厳しいので、
別に時間を組んで下さる”というお話になっていました。
私の為に貴重なお時間を割いて下さったにも関わらず、本当に申し訳ないことを
してしまいました!

歳のせいや物忘れのせいにはしたくないし、出来ません!
しっかりしている方は大勢います。
不注意極まりないことです!
カレンダーには書き込んであっても、朝晩見る習慣を付けないといけないと
つくづく反省しています。(汗・汗・汗)
先生、大変ご迷惑をお掛けして済みませんでした。<(_ _)>
以後気を付けます。 (反省)
タグ :反省
Posted by よいっぱり at
18:56
│Comments(4)
2009年07月24日
三重の名物
三重の和菓子をご紹介
ご近所さんからお土産を戴きました。


小豆ともち米を使用し製造。
一つずつ手作りで焼き上げられた和菓子です。
甘さ控えめであっさりしていて美味しい!
ついつい2つ3つと手が出てしまいます。
↑写真は三重県桑名市の株式会社 永餅屋老舗の『安永餅・やすながもち』
以前四日市市の有限会社太白永餅 金城軒の『太白永餅・たいはくながもち』
を戴きましたが、どちらのお店の和菓子も、見た目・お味共全くと言っていいほど変わりがありませんでした!
賞味期間がそれぞれ製造日より2日間と3日間で短いですが
冷凍にしておけば一週間後でも変わらないお味でした。
ご近所さんからお土産を戴きました。


小豆ともち米を使用し製造。
一つずつ手作りで焼き上げられた和菓子です。
甘さ控えめであっさりしていて美味しい!
ついつい2つ3つと手が出てしまいます。
↑写真は三重県桑名市の株式会社 永餅屋老舗の『安永餅・やすながもち』
以前四日市市の有限会社太白永餅 金城軒の『太白永餅・たいはくながもち』
を戴きましたが、どちらのお店の和菓子も、見た目・お味共全くと言っていいほど変わりがありませんでした!
賞味期間がそれぞれ製造日より2日間と3日間で短いですが
冷凍にしておけば一週間後でも変わらないお味でした。

Posted by よいっぱり at
00:26
│Comments(2)