2010年02月09日

冬景色

先月(1月30日)

日帰りで長野県に写真撮影に行って来ました。

天候を見計らっての、急遽決まった旅行でした。

始めに向かったのが、茅野市の北八ヶ岳にある“坪庭”です。

坪庭は八ヶ岳最後の噴火で出来た溶岩台地で、地形の形状がすり鉢状態になっています。

「ピラタス蓼科ロープウエイ」の100人乗り大型ゴンドラで約7分登った山頂駅は、

標高2237mにもなります!

ロープウエイからの眺望は絶景!

八ヶ岳連峰、南・中央・北アルプス、御岳、乗鞍岳などの大パノラマが一望です!

山頂駅を出ると、まるでそこは別天地!

白銀の世界が目に飛び込んできました!!

そこからスキーやスノーボードで山麓に滑り降りる人。



また坪庭は国定公園で、一周約1,000mの散策路になって居り、そこから北横岳・縞枯山・

茶臼山・雨池にとそれぞれ通じています。

スノートレッキングや登山の人も多く、賑やかでした。





夏期(5~8月)は高山植物の宝庫のようです。

きっと冬山とは全く違った坪庭が観られることでしょう。

さて今回の撮影旅行は、親戚のAさんに誘われて出かけて来ましたが、初心者の私達夫婦には、

この冬山をAさんのガイド無しに探索することは、ちょっと無理に思えました。

輝く真っ白な雪が、とても眩しく目を開けているのが大変です!

撮影にはサングラスは不便と思い、持ってこなかったことを後悔しました。(涙・涙です!)

どこまでも続く樹氷の中で、雪路かと踏み込んだ一歩が、うっかりドボンと膝くらいまで

雪に埋まってしまいます!

しかしこの幻想的な天空の庭で、撮影できる喜びは最高です!

時の過ぎるのも忘れ、夢中になってシャッターを押し続けました。









(帰宅後、Aさんに写真を見てもらうと、全体的に明るすぎたようで、もう少し露出をアンダー気味に
 した方が良かったねと教えられました)


そして次に向かったのが、氷瀑の滝でした。

果たして滝は凍っていますか。。。。。

この続きは次回にいたします。icon23











  


Posted by よいっぱり at 07:00Comments(6)