2010年02月02日

春の予感

今年も庭にフキノトウが芽を出しました。

ふっくらとした蕾が地上に顔をだすと、春が来たんだなぁと、感じます。

殺風景な冬の庭でフキノトウを探すこの時季になると、他の植物たちも芽吹き始め、

それを見つけるのが楽しみの一つです。

フキノトウは大小合わせて33個ありました。



今夜は煮浸しと、フキ味噌でも作ろうかと思います。

独特の苦みがたまらなく美味しい、春を代表する旬の味です。

うっかり見過ごした白い花のフキノトウは、一輪ざしに飾ります。

とうが立ってしまうと、今度はフキが伸びてきます。

フキは根本から切り取って、茎も葉も無駄なく食べられる、有り難い山菜です。

おまけに切っても切っても、次から次へと伸びてくるので、何度も食卓に並びます。

全く管理もいりません。

庭の片隅にちょっと植えておくと、とても重宝します。





  


Posted by よいっぱり at 18:27Comments(6)