2007年09月23日

シカクマメ (四角豆)

お彼岸で実家にお線香を立てに行って来ました。

帰りに珍しい『シカクマメ』という野菜をもらってきました。

「沖縄の野菜で珍しいから」と種をもらったので、初めて作ってみたということです。



私も初めて見ました。

近くのスーパーでは見かけない野菜です。

何でこの野菜がシカクマメなのか、作った本人も知らないようでした。

緑色のうちは平たくて、豆といっても中には白い小さな種だけです。

種にするという、茶色になった殻を見せてもらうと、中には小豆より少し大きく大豆よりはちょっと小さめのふっくらした丸い薄茶色のお豆が入っていました。

家に帰って塩ゆでにしてみました。



味はくせのないさっぱりした、ちょうどサヤインゲンのような感じの野菜で、どんな料理にも使えそうです。

大きさもサヤインゲンぐらいの物からそれよりやや大きめの物もありました。

表面の形が四角っぽいからシカクマメなのか?気になっていたので、インターネットで調べてみました。  続きを読む


Posted by よいっぱり at 19:10Comments(6)