2008年07月13日

知らなかった!エコキャップ



皆さんの地域ではペットボトルのキャップの回収をしている団体やスーパーがありますか?
またキャップのリサイクルのことはすでにご存知でしたか?
そして回収に協力されていますか?

私は遅れているのでしょうか、このキャップリサイクルのことはごく最近になって初めて知りました!
夫が「ペットボトルのキャップもプルタブみたいにリサイクルできるんだってねえ!」とよそから聞いて
来ました!

アルミ缶のプルタブを集めて車椅子を贈る活動をしている団体があって、以前集めた時期が
ありました。(今は市の収集日に空き缶として出していますが)

いつも食品のトレーやペットボトルをリサイクルに持って行くスーパーにはまだキャップの回収箱は、
ありません。
2~3日前に行ったスーパーで気をつけて見るとありました!
もう回収箱の中には大分キャップがたまっていました。

インターネットで検索するとなんと鳥取県米子市では29ヶ所の全公民館で平成16年3月には
既に回収を始めその運動もしているようでした。

ペットボトルのキャップは再資源化事業者に売却してその対価で世界の子どもたちに伝染病の
ワクチンを贈る活動をされている団体があるようです。

事業所から出た食用油の廃油を燃料にして走らせている車をテレビで見ましたが、一般家庭からも
収集すれば可なりの量の廃油が集まるのにと思って見ていました。

最近私達の納めた税金が知らないところで無駄に使われている報道が次から次へと出て来ます。
私はもうすこしエコ活動の回収のようなところに税金を使って欲しいと思いますが、私の住む地域では
まだまだ遅れているように感じます。

『捨てればゴミ、集めれば資源』と聞きますが、その通りです。
今、『一人一人の自覚が求められている時代』なんですよね。


  


Posted by よいっぱり at 08:21Comments(14)