2008年12月28日
切り干し大根の炒め物

我が家では定番の切り干し大根の炒め物です。
子供達が小さい頃から好んで食べてくれました。
私は油揚げと一緒にお砂糖とお醤油で、薄味に柔らかく煮た物も好きですが、
子供達が殆ど食べなかったことから、炒め物になりました。
切り干し大根は保存食として重宝します。
もう一品欲しいときのおかずに、簡単に出来て便利です。
材料
切り干し大根・・・・・一袋
油揚げ ・・・・・一枚
酒 ・・・・・・適量
白だし醤油 ・・・・・・適量
醤油 ・・・・・・少々
白ごま ・・・・・・適量
一味唐辛子 ・・・・・・少々
サラダ油 ・・・・・・少々
味の素(好みで) ・・・・・少々
作り方
①切り干し大根は歯ごたえを楽しみたいので硬めに戻し、
水洗後、良く絞って水気を切っておく。
②油揚げはオープントースターで焦がさない程度にカリッと焼く。
直ぐにペーパーで表面の油を取る。
たて半分に切ったものを、細切りにする。
③フライパンを中火にかける。少量のサラダ油を引き、温まったところで
①の切り干し大根を入れ炒める。
④②の油揚げも入れ、炒める。
⑤全体に火が通ったところで、お酒を振りかけ更に炒める。
⑥味付けは白だし醤油と切り干し大根にうっすらと醤油の色が付くくらいにお醤油を入れて
味をを調える。
⑦白ごまを刻んで入れる。(すりごまでも粒のままでも良い)
⑧一味唐辛子を入れ、好みで味の素を入れる。
⑨汁気が無くなるまで炒めて出来上がり。
〔★お酒は結構たっぷり振りかけます。その方が美味しく出来上がります。〕
Posted by よいっぱり at
23:09
│Comments(0)