2008年12月18日

三ヶ日みかん

昨日は宝くじの買い物のついでに足を伸ばして、三ヶ日のJA(Aコープ)まで
青島みかんを買いに行って来ました。

毎年お歳暮には、おみかんを届けるようにしているお宅があります。

いつも決まったところで買っている訳ではないので、お値段もその時によってまちまちです。

夫が「ここのみかんは最高なんだよ」と言うので、地元だし同じ物を静岡で買うよりも
安いんだろうなと思い、「家用にも一箱欲しいね」なんて話しながら向かいました。

早生みかんがそろそろ終わりになり、これからが青島みかんの出荷最盛期になるんでしょうね。
お店には5K,10K箱入りの三ヶ日産の青島みかんが並んでいます。

 

等級が秀と優があって、秀は糖度約12度、優は約11度と書かれています。
その他階級(サイズ)でお値段が決まっているようです。

さすが三ヶ日ブランドです!
お値段もなかなかよろしいようで!

家用のみかんは宝くじが当たらなければブランド品10K箱は買えそうにありません!
安いばら売りで我慢することにします。

進物用に一箱だけ買って来ました。

静岡に着いて近くのスーパーに寄ると、全く同じような箱に入った「三ヶ日青島みかん」と書かれた
箱が店頭にずらっと並んでいます。

お値段を見ると今買ってきた物より1000円位安い!!

エ~!!! ドオユウコト~!!!

でもよ~く見るとこちらの箱には優や秀の文字が等級の欄にありません。

違いがあって安心しました!

差し上げる方にはきっと、お味も満足してもらえることでしょう!

そう思って納得することに。



  


Posted by よいっぱり at 21:26Comments(4)