2009年04月29日
さかやのむすめ
「酒屋の娘」をもらいました。
いえいえ、お嫁さんじゃあ無いですよ!
山菜なんです(笑)
「こしあぶら」というウコギ科の落葉高木の別名が「さかやのむすめ」なんです。

皆さんは「こしあぶら」を、もうご存知でしたか?
最近注目され、人気のある山菜(若葉)なんだそうですね。
私は親戚から「採ってきた」と頂くまで、全く知りませんでした。
それからスーパーの地場産品コーナーや、JAのじまん市にも既に販売されていることを知りました。
スーパーで、一パック250円で売られていました。(結構良いお値段です!)
「天ぷらにすると美味しいらしいよ」と言ってもらいましたが、他の山菜と違って、
匂いを嗅いでも殆ど分かりません。
天ぷらにしてみましたが、山菜のアクも風味も感じません!(揚げすぎなのか?)
ネットで調べて、お浸しと油炒めもしてみました。
おいし~い!
独特の風味と苦みもあって、こちらの食べ方の方が私は好き。
三つ葉に苦みを加えたような味に感じました。
茎も少々硬めでしたが、美味しかったですよ。
この「さかやのむすめ」の俗名は地方によってはあぶらっこ、あぶらき、いものき、こさぶろう、
ごんぜつ等と呼ばれているようです。
「コシアブラ」について

いえいえ、お嫁さんじゃあ無いですよ!

山菜なんです(笑)
「こしあぶら」というウコギ科の落葉高木の別名が「さかやのむすめ」なんです。

皆さんは「こしあぶら」を、もうご存知でしたか?
最近注目され、人気のある山菜(若葉)なんだそうですね。
私は親戚から「採ってきた」と頂くまで、全く知りませんでした。
それからスーパーの地場産品コーナーや、JAのじまん市にも既に販売されていることを知りました。
スーパーで、一パック250円で売られていました。(結構良いお値段です!)
「天ぷらにすると美味しいらしいよ」と言ってもらいましたが、他の山菜と違って、
匂いを嗅いでも殆ど分かりません。
天ぷらにしてみましたが、山菜のアクも風味も感じません!(揚げすぎなのか?)
ネットで調べて、お浸しと油炒めもしてみました。
おいし~い!
独特の風味と苦みもあって、こちらの食べ方の方が私は好き。

三つ葉に苦みを加えたような味に感じました。
茎も少々硬めでしたが、美味しかったですよ。
この「さかやのむすめ」の俗名は地方によってはあぶらっこ、あぶらき、いものき、こさぶろう、
ごんぜつ等と呼ばれているようです。
「コシアブラ」について
Posted by よいっぱり at
00:27
│Comments(0)