2007年07月20日

いかの塩から

今夜は簡単 『いかの塩から』 レシピの紹介です。

我が家では人気の一品。来客にも喜ばれています。
とくに酒の肴には、もってこいですよ。 icon22

新鮮ないかが安い時、たまに作ります。
簡単で料理と言うほどのものではありませんが・・・・・・・

作り方
 ① いかは皮をむき 短冊に切って、塩を少々ふり 暫く置きます。

 ② いかわたはほぐし、酒・醤油・を適量と一味を少々入れかき混ぜて味付けします。

 ③ ①のいかの水気をふきとり、味付けしたいかわたと混ぜます。

   (ゲソは茹でて酢みそで食べるのも美味しいし、皮をむいて食べやすい長さに切って
    塩からに混ぜてもいいですね)

       
   


Posted by よいっぱり at 23:25Comments(2)

2007年07月20日

ウォーキング

たまにはいつもと違ったコースで歩いて見るのもいいものです。
ごく普通の景色も新鮮に映ったり、思わぬ発見もあります。

2ヶ月ほど前に通りがかったお宅の垣根に時計草の花を初めて見ました。
見たのも初めて。名前を聞くのも初めてでした。
いつも一緒に歩くSさんが教えてくれました。

名前にぴったりの花です。よくもこんなに時計に似て!
色彩もバランスも繊細で、精密に出来た時計です!

もう 無いだろうな?随分経っているからね、と思いながら行ってみました。
ありました!まだ咲いていました!4~5個ですが綺麗に咲いてます。
まだ蕾がいくつも有ります。つるになって、次から次へと咲いて行くんですね。
随分 長いこと咲き続ける花です! 近くのお宅にも3軒ほど、時計草が咲いていました。









               続きを読む


Posted by よいっぱり at 01:15Comments(4)