2007年07月30日

手みやげのビール

弟が久しぶりに、ぶらっとやって来ました。
手みやげの瓶ビールを2本持って、手作りビールだそうです。

そう言えば一ヶ月位前にオーストラリアのお友達の所に遊びに行って来たと、おみやげを買って来てくれた折、「今度ビールを作るから、出来たら持って来るよ」と言っていました。

何でもそのお友達の家で頂いたビールが、手作りのビールでとても美味しかったそうです。
日本に帰ったら作ってみたくて、材料を送って欲しいとお願いして来たと言っていました。

その材料が届き、4週間かけて出来上がったのだそうです。

送られて来た材料は、麦芽とホップの混じった缶詰とイースト菌、それにビールを作る為の容器が
セットになっているようでした。他にサトウキビのシュガー(コーンシュガーがベストとか)にお水を買って作ったそうです。
その他に空き瓶(再利用)を煮沸消毒して使ったようでしたが、一本当たり600円位に付いたそうで、驚きました。face08

早速頂きましたが、黒ビールで風味とコクもあって、手作りビールだなって感じる美味しいビールでした。
しかし話を聞くと、かなりお砂糖を入れるようで、それにもびっくりしました。face08

夫は365日お酒を呑まない日はありません。始めに350mlの缶ビールを1缶呑み、続いて芋焼酎のお湯割りをコップに一杯から日によっては二杯、呑み連れがいると三杯、四杯になることもたまにあります。

私は身体のことが心配で、ここ数年前から淡麗(プリン体99%、糖質60% カット)の発泡酒を半ば強制的に呑ませています。
今では慣れて下手なビールより美味しいと言っています。

何気なく糖質カットと思って買っていましたが、お砂糖だったんです!
手作りビールもたまに頂いて呑むぶんにはいいけれども、やっぱり発泡酒の方が安心です。

「秋になったらもっと旨いのを作って持ってくるよ」と言うので「クラッシック音楽でも聞かせたらどう」とアドバイスしておきました。

そうそう、オーストラリアのお友達がインターネットで注文してくれた材料の発送元を見たら神戸にある会社だったそうで、笑ってしまいました。face02

      


Posted by よいっぱり at 23:45Comments(4)