2007年07月29日

安倍川花火大会

毎年7月最終土曜日恒例の安倍川花火大会です。
今年で54回目だそうです。
また今年は大御所400年祭を記念した静岡市提供の花火も打ち上げられました。
会場のアナウンスで約1万5千発の花火が上がると放送しています。
久々に間近に見る花火に、酔いしれて来ました。

今日の朝刊を見ると見物客は約60万人(主催者発表)だったとか。

良く行くスーパーで桟敷券をもらったので、妙に今年は行ってみたくなり、夫を誘ってみました。
家の亭主は一度いやだと言い出したら、なかなか口説き落とせない頑固者です。
「送ってはやるけどそんなとこ行きたくない!」の一点張り。
仕方なく諦め、仲良しの近所のMさんを誘ってみることにしました。

「もしもし、ねえ 花火行かない?」と切り出すと電話の向こうで笑いながら「今ね、私も誘ってみようかと思って話していたところ!」と嬉しい返事です。

彼女のお宅では旦那様は呑み友達とやはり花火に行くそうで、一人でいてもつまらないからと言っています。 直ぐに交渉成立です!
 
この花火大会に行くのは15年?いや20年ぶりかも?
なんと彼女は静岡に嫁いでから今回がまだ2回目で40年近く行ったことが無いと言っています。
若くて結婚した彼女でしたが、それにしても40年ぶりとはねえ!!

そんな訳で二人づれのおばさんが超久々に出掛けて行きました。

6時過ぎでしたがもう本通りは凄い人盛りです。タクシーも7~8台連なって戻って来ます。
会場行きの臨時バスも何台も出ているようです。

行けるところまで送ってもらい、私たちも人混みの中に入って進みます。

       続きを読む


Posted by よいっぱり at 18:54Comments(0)