2008年04月19日
清水 アート・クラフトフェア
第5回目のフェアが今年は会場を「日本平」から「JR清水駅東口エリア」に移し、今日、明日の2日間
開催されています。
以前一度行ったことがありましたが、会場に着くまでが車の渋滞で大変でした。
今年の会場は駐車場は無いようですが、交通の便も良いし誰でも気軽に行けそうです。
電車で行ってみようかなと思っている矢先に「6ヶ月点検の時期が来ました」の電話が、いつも
車検・点検をお願いしている知り合いから掛かってきました。
こちらの会社から清水駅までは、歩いて10分位で行けます。
これはしめたものです!願っても無いことです。
早速2日後(今日)の午前中を予約しました。
それも午前中は9時半しか空いてないし、午後は2時過ぎになってしまうようです。
予約時間もちょうど都合の良い時間だけが空いていました。
車の渋滞も考えて早めに出掛けたのでしたが
スムースに走れたので、フェア会場にはもう
9時20分頃には着いてしまいました。
10時からの開催でしたが見ていても構わないということだったので、下見をすることにしました。
お客さんはまだちらほら程度で、クラフト作家さんたちも準備中だったりしています。
そんな中で気に入ったステキなバックが目に留まりました。

何と何とこの牛革のバックは日に焼けて少々色むらが出来てしまい、「半額でいいですよ」と言うではありませんか!
見たところ言われてみなければ殆ど判らない程度の色むらです。
それでも更に端数をお負けしてもらうように交渉、あっさりOKでお値段までお気に入り価格です!
時刻は開催時間のちょうど10時頃。
な~んて今日は良い日。何かこのバックが私を待っていてくれたような、そんな気がします。
他にはお湯のみらしい陶器を小鉢にしようと思い購入。
それから可愛いカードケースも買って来ました。
午後からは予報が当たり、生憎のお天気になってしまいました。
明日は良いお天気にしたいものですが・・・・・・・
開催されています。
以前一度行ったことがありましたが、会場に着くまでが車の渋滞で大変でした。
今年の会場は駐車場は無いようですが、交通の便も良いし誰でも気軽に行けそうです。
電車で行ってみようかなと思っている矢先に「6ヶ月点検の時期が来ました」の電話が、いつも
車検・点検をお願いしている知り合いから掛かってきました。
こちらの会社から清水駅までは、歩いて10分位で行けます。
これはしめたものです!願っても無いことです。

早速2日後(今日)の午前中を予約しました。
それも午前中は9時半しか空いてないし、午後は2時過ぎになってしまうようです。
予約時間もちょうど都合の良い時間だけが空いていました。

車の渋滞も考えて早めに出掛けたのでしたが

9時20分頃には着いてしまいました。

10時からの開催でしたが見ていても構わないということだったので、下見をすることにしました。
お客さんはまだちらほら程度で、クラフト作家さんたちも準備中だったりしています。
そんな中で気に入ったステキなバックが目に留まりました。

何と何とこの牛革のバックは日に焼けて少々色むらが出来てしまい、「半額でいいですよ」と言うではありませんか!

見たところ言われてみなければ殆ど判らない程度の色むらです。
それでも更に端数をお負けしてもらうように交渉、あっさりOKでお値段までお気に入り価格です!

時刻は開催時間のちょうど10時頃。
な~んて今日は良い日。何かこのバックが私を待っていてくれたような、そんな気がします。

他にはお湯のみらしい陶器を小鉢にしようと思い購入。
それから可愛いカードケースも買って来ました。
午後からは予報が当たり、生憎のお天気になってしまいました。

明日は良いお天気にしたいものですが・・・・・・・

Posted by よいっぱり at
19:39
│Comments(5)