2007年08月21日
米寿のおばあちゃんの作る料理
友達のMさんのお母さんは今年米寿を迎えられるそうです。
私も何度かお会いしてますが、とってもお元気なおばあちゃんです。
今でも畑で野菜を作ったり、好きな手芸をしているようです。
今夜はMさんがおばあちゃんに教えてもらったと言う『人参の卵炒り料理』を紹介します。
おばあちゃんは「私らこのおかずがあれば他にはな~んにもいらないにい」と言って食べているそうです。
私も美味しいので、もう何度か作って食べています。
料理名は聞いてありませんので、適当に付けて下さい。
材料
にんじん・青じそ・砂糖・みそ・たまご・油(炒め用)
作り方
①人参は千切りにします。(おばあちゃんは荒いみじん切り)
青じそは適量をざく切りにします。(炒めると少量になりますから、できれば多めに)
②まず人参を少量の油でしんなりするまで炒めます
③そこに砂糖とみそを入れ、甘辛く味付けします。
④青じそを入れ混ぜます。
⑤最後に割りほぐした卵を入れ、炒り付けます。(卵がそぼろ状になる手前のしっとり感のあるところ で火を止めます。

私も何度かお会いしてますが、とってもお元気なおばあちゃんです。
今でも畑で野菜を作ったり、好きな手芸をしているようです。
今夜はMさんがおばあちゃんに教えてもらったと言う『人参の卵炒り料理』を紹介します。
おばあちゃんは「私らこのおかずがあれば他にはな~んにもいらないにい」と言って食べているそうです。
私も美味しいので、もう何度か作って食べています。
料理名は聞いてありませんので、適当に付けて下さい。

材料
にんじん・青じそ・砂糖・みそ・たまご・油(炒め用)
作り方
①人参は千切りにします。(おばあちゃんは荒いみじん切り)
青じそは適量をざく切りにします。(炒めると少量になりますから、できれば多めに)
②まず人参を少量の油でしんなりするまで炒めます
③そこに砂糖とみそを入れ、甘辛く味付けします。
④青じそを入れ混ぜます。
⑤最後に割りほぐした卵を入れ、炒り付けます。(卵がそぼろ状になる手前のしっとり感のあるところ で火を止めます。

Posted by よいっぱり at
23:18
│Comments(4)